幸せな恋がしたい、できれば、その恋を持続可能な恋にしたい……。そう願いつつも実際は出会いと別れを繰り返す日々。そろそろ安定的な関係性を育み、未来へと自分自身の手によってバトンを渡したいですよね。長続きさせるためには、やはり“努力”が必要なんです♡
距離感をいつもどんなときも意識する
彼との関係を長続きさせたいなら、どんなときも距離感を意識しましょう。
たとえば、たまたまお互いの予定が合って立て続けにデートしたなら、今度は時間や距離の調整が必要です。いくらお互いに信頼しているといっても今はまだ別々の場所に暮らしている関係性なら距離感を保つことが長続きさせるうえで何よりも大切です。
LINEの頻度も含めて、あくまでもお互いが自由な関係性であること、相手の可能性や時間に制限をかけないことこそ、彼に対する愛情なのです。
2人の関係が熟さないうちに結婚を押しつけない
結婚に対する焦りが強くなってしまうのは、もはや当たり前で周りが結婚ラッシュを迎えるほど、その想いは日に日に強くなるでしょう。
しかし、まだ2人が出会ったばかりなら、今は急ぐときではありません。何事にも「時流」というものがあって、どれだけ望んで行動に移してもタイミングが味方してくれないと前に進めないときがあります。
結婚もそれぞれのタイミングが重ならないと、たった1人だけの想いでは動かせないのが厳しい現実です。まずは日々のデートや旅行でお互いについて知ることから。もう少し時間をかけても、まったく問題はないはずです。
彼のためにではなく自分のために仕事や自分磨きを楽しむ
彼のために自分磨きをするのは自分磨きではありません。モテを狙うのではなく、あくまでも自分自身をアップデートさせるために美容や運動をぜひがんばってみましょう。
その結果として誰よりも自分の心が充実することによってキラキラと本人が輝きだします。そんな彼女を間近で見れば彼も必死になって追いかけてくるのは必須♡
でも、彼のためにではなく、あくまでも自分の成長のためにと割り切って日々の自分磨きに努めることがお互いの愛を深める結果になるのかもしれません。
交際期間が長くなっても相手がいて当たり前と思わないように意識する
交際期間が長くなってくると、無意識のうちにお互いが相手に対して「一緒にいて当たり前」と思う可能性が一段と高くなります。それは仕方がないことですが、決して当たり前ではなく、奇跡の連続でしかないのです。
運命の出会いを果たすことさえも今は難しい時代。そんな中で彼と出会い、同じ時間を共有できている日々は意外と簡単に崩れるときは崩れてしまうものでもあります。
いつの間にか「ありがとう」と言わなくなっているなら、彼がなにか自分のために行動してくれたときには「いつもありがとう」と声をかけるだけで2人の未来は少しずつ今よりもさらに良い方向へと動きだすでしょう。
幸せな恋を長続きさせたいなら、基本的には彼に依存せず、自立した存在であること。彼がいてもいなくても、どんなときも自分らしく過ごせる…そう思えたほうが、彼との関係性もより安定するかもしれません。彼のために努力するのではなく自分のためにがんばったことが最終的には2人の未来へ還元されていくでしょう。
構成・文/山口恵理香