夏と言えば、そうめんが美味しい季節! と言っても、毎年途中で飽きてしまいませんか…? そこで今回は、mer公式Instagram(@merweb_official)で、読者の皆さんに簡単なそうめんのアレンジレシピを聞いてみました! ほとんどが混ぜるだけでOKの簡単なものばかり。ささっとできる&おかわりしたくなること確実なので、早速シェアします♡
mer読者に聞いた「簡単!そうめんのアレンジレシピ」
01 麺つゆ×ラー油orごま油でピリ辛風味
最も多く寄せられたのが、麺つゆにラー油やごま油を混ぜるだけの簡単アレンジ。ピリッとしたアクセントが効いて担々麺風の仕上がりに。ラー油は「食べるラー油」を使っている人が多いようで、ニンニクのカリカリとした食感がプラスされるのも良いのだとか。ごま油の他に、ネギやごま、大葉などお好みで混ぜて楽しめるのも◎。
02 麺つゆ×トマトで爽やかに
夏らしいさっぱりを求める人は、トマトアレンジをお試しあれ♡ 麺つゆに刻んだトマトやトマトジュースを混ぜ合わせるだけで完成します。コショウやバジルを加えれば洋風の付けダレとして楽しめるのもGOOD。見た目にも爽やかさが増してつるっと食べられそうですね♪
03 夏の旬野菜でさっぱりと
刻んだオクラを混ぜたり、大葉をトッピングしたりと夏野菜を使ったアレンジも人気! 香りの良い大葉は、より食欲をそそられますよね。オクラは納豆やトマトとも相性抜群なので、バリエーション豊かに楽しめるのも良さそう。さらに、このアレンジはつけ麺スタイルよりも全部混ぜたぶっかけスタイル派が多数なので、洗い物を少なく済ませたい人にもおすすめです(笑)!
04 その他こんな人も…
その他、キムチや梅干しなど定番のトッピングを加える、青じそドレッシングやミートソースを合わせた洋風のアレンジにする、冷やし中華の余った具材をそのままそうめんに使うなどの回答をいただきました。中には、「余ったそうめんをチヂミ風に焼いて食べるのが定番!」という凝ったアレンジをしている人も。食感も形も変わるので、普通の食べ方が飽きたときに試すのもアリですね♪
アンケートにご協力いただいた皆さまありがとうございました!
たくさんのアレンジがあって楽しく拝見しました。
知らなかったアレンジレシピがあれば、ぜひ試してみてくださいね。
構成・文/平木彩夏