時計としての役割以外にも、体調管理ができたり音楽を聞けたり、LINEの確認ができたりと様々な機能を備えているスマートウォッチ。今回、mer公式Instagram(@merweb_official)では、読者に「スマートウォッチを使って良かったこと」について調査! 気になっているけど購入には至っていない…という人もぜひ参考にしてみてくださいね。
mer読者に聞いた「スマートウォッチのココが良い!」
01 手元で通知の確認ができる
わざわざスマホを取り出さなくても、メールやLINEの通知を確認できるのはとっても便利ですよね。LINEの返信機能付きのものもあるようで、中には「ランニング中にスマホを持っていなくても連絡が取れるので重宝している」という人も!
02 電車に乗るときに腕をかざすだけでOK
電車の改札では交通系のICカードやスマホをかざす人が多いなか、スマートウォッチをさっとかざしている人も見かけることも。これまでICカードを使用していたという人からは、「腕をピッとするだけで良いのでかなりスムーズになった」という意見も。スマートウォッチならポケットに入れたりすることもないので、改札前で焦ってICカードやスマホを探すということもなくなりそうですね。
03 活動量の記録でダイエットのモチベーションUP
歩数や移動距離、睡眠など様々な記録ができることでダイエットや運動のモチベーションになる!という声も多数。手元ですぐに確認できることから、ジムに継続的に通えるようになったという人もいるほどです。タイマーとしても使えるということで、運動時間のお供には持ってこいなアイテムですね。
04 その他こんな人も…
他には、「スマホ無くしたときに音が出て探しやすい」「電子マネー対応のスマートウォッチがお財布代わりになる」「振動で伝わるアラーム機能が使いやすい」などという意見も。スマートウォッチ愛用している皆さんにとっては、日常生活で無くてはならないほどに有効活用しているようでした。様々な機能を使いこなせば、身軽にお出かけもできてかなり魅力的ですね♪ スマートウォッチによって機能にも違いがあるようなので、購入を検討される際には、デザインだけではなく使いたい機能を中心に選ぶのも良さそうですよ。
アンケートにご協力いただいた皆さま
たくさんのご回答ありがとうございました!
構成・文/平木彩夏