気温も温かくなりおでかけの気運も高まる季節! そこに楽しいおにぎりがあったらもっと楽しい時間になるはず。そこで今回は食品メーカーで見つけた簡単アレンジのおにぎりレシピをご紹介! 見栄えが楽しいものから、可愛いものまで集めたので、ぜひ参考にしてみてね♡
食品メーカーのおにぎりレシピ
【かねふく】旨だれ明太焼きおにぎり

シンプルな作り方なので、料理初心者にも挑戦しやすい! その上みんなが大好きな焼き辛子明太子味と焼きおにぎりのコラボレーションなので、作っていったら喜ばれるはず◎ 一人の時の夜食にもぴったり!
材料(2人分)
かねふくの辛子明太子 お好みの量
旨だれ お好みの量
ご飯 お茶碗1杯分
薬味 適量
作り方
STEP① 丸く握ったおにぎりをオーブントースターなどで両面焼く。
STEP② 焼き目がついたら旨だれを塗り、さらに焼く。
STEP③ ②に明太子をのせて軽く焼き、薬味をのせる。
【はごろもフーズ】チュモッパ(韓国風おにぎり)
キムチの辛味とシーチキンの旨味が絶妙にマッチする一品です! ごま油の香りが食欲をそそり、シャキシャキとしたたくあんの食感が楽しめます♪
材料(2人分)
A サラきざみ 5g
B シーチキンLフレーク(70g) 1缶
A 温かいご飯 400g
A ごま油 小さじ3
A 塩 1g
A 白ごま 小さじ2
B マヨネーズ 大さじ1
キムチ 30g
たくあん 20g
作り方
STEP① ボウルに A を入れ、手早く混ぜる。(サラきざみは2~3回に分けて混ぜると混ぜやすい。)
STEP② B のシーチキンの油を軽くきり、マヨネーズを混ぜ合わせ、シーチキンマヨネーズを作る。
STEP③ ①を1/2量ずつに分け、片方に細かく刻んだキムチ、もう片方に5mm角に切ったたくあんを混ぜる。
STEP④ ③をそれぞれ4等分にし、②の1/16量ずつを中具にして丸め、器に盛る。
STEP④ おにぎりの上に残りのシーチキンマヨネーズをのせる。
【エバラ食品】黄金肉巻きむすび
「黄金の味」と肉汁がしみ込んだごはんが絶品! お腹の満腹感を叶えてくれます。作り置きをしておけば、お弁当にもうってつけ♪ 迷ったら「コレ」な間違いない一品です♪
材料(1人分)
豚ロース薄切り肉 5枚
エバラ黄金の味 大さじ2~3
サラダ油 適量
ごはん 200g
大葉(粗みじん切り) 3枚
いりごま(白) 大さじ1
プロセスチーズ お好みで
焼き海苔 お好みで
作り方
STEP① ごはんに大葉とごまを混ぜ、5等分して俵形にしっかり握る。
STEP② 豚肉を広げ、ごはんを手前にのせて、きっちり巻く。
STEP③ フライパンに油を熱し、肉の巻き終わりを下にして②をおき、転がしながら焼く。
STEP④ 肉の色が変わったら「黄金の味」を入れて焼きからめ、粗熱がとれたら海苔を巻いて、出来あがり。
STEP⑤ ※お好みでごはんにチーズを加えると、一層おいしく食べられる!
構成/塚原凌馬