新しい一年を迎えたら、今年こそもっともっと可愛くなりたいし、自分自身をアップデートしたいですよね。新年を迎えた今だからこそ、心身ともに整えるチャンス。改めて自分はどんな幸せの形を求めるのか、じっくり考えるタイミングがきています。今回は新年からはじめたい自分磨きリストをご紹介します。
新年の目標を具体的に紙に書きだす
去年の1年間の反省をしながら、今年の目標を改めて書き直してみませんか? 「彼氏がほしい」だけではなく、素敵な彼氏と出会うために自分が何をできるのか具体的に考えてみることが夢の実現に向けての第一歩です。
たとえば「メイクの技術を上げるために本を買ってみる」「動画を見ながらヘアスタイルの練習をしてみる」と具体的に書きだすことによって、今年の自分がどんなことをすべきか1つの長い線が見えてきます。
仮に目標を達成できないまま、また1年が過ぎても、きっとベストなタイミングで夢は叶う、自分なら叶えられると信じきることも大切なのです。
コスメのレギュラーメンバーを見直す
毎日使っているコスメは、いつの間にかレギュラーメンバーが定着していませんか? たとえ使い切っても安心だから同じものをリピートし続ける…。メイクが固定化されると、自分の見た目もとくに変わらないまま時間が過ぎます。
たまには冒険をしてみるのもあり。たとえば今年は本気で可愛くなりたいから、レギュラーメンバーをすべて変えてみると自分に宣言して、1つずつアイテムを変え直してみるのです。今まで眉はパウダーで色を変えるくらいだったなら、眉マスカラまで使って丁寧に整えてみるだけでもいいのです。
コスメを刷新すると、自分自身にも革命が起きます。見た目が変われば、もしかしたら運気も変わり、今まで止まっていたすべての出来事が突然、あっという間に動きだすかもしれません。
定期的に運動を楽しむ習慣を定着させる
運動は運を動かすとも書きます。実際にそうなのかどうかは別として、少し運動しただけでも心が軽やかになるときはたくさんありますよね。
もちろんスポーツジムやパーソナルトレーニングのようにプロに指導してもらうことも大切ですが、より理想的なのは、たとえその場所に通っていないときでも運動をひとりで楽しめるようになること。
たとえ誰も見ていなくてもコツコツとダンベルで鍛えて、ときには腹筋もして、小さな積み重ねを大切にできるようになると、見た目の印象も変わりはじめるでしょう。ランニングが得意ならマラソンにでてみると目標を決めるだけでもいいのです。定期的に運動を楽しみ、心も体も磨きあげましょう。
仕事や勉強以外に
自分を支えてくれる趣味を見つける
仕事や勉強以外にも夢中になれるものを今年は見つけてみませんか? 仕事を優先にしていても、たまには山に登りに行ってみる。そこまではハードすぎて自分にはできないなら定期的に陶芸に通い、作品づくりに夢中になってみる。自分の心が解放される何かを見つけることによって、よりたくましくなれるはず。
仕事や勉強以外にも心の支えがいくつもあると、オーラもやわらかく、だけど芯のある凛とした女性になれます。
新年を迎えた今なら、新しいことにも挑戦しやすいタイミング。新しいわたしへと変身したいなら、仕事や勉強以外にも夢中になれるものを見つけて人生を思いきり楽しみましょう!
今までもあっという間なら、きっとこれからも一瞬で一年が過ぎていきます。再び今年の年末に振り返るときにパワーアップしているとあきらかにわかる自分でありたいですよね。そのためにはスタート地点で体勢を整え直し、最後まで駆け抜ける力をつけることが大切です。具体的な目標を立てて、どんどん行動に移しましょう!
構成・文/山口 恵理香