出会いやチャンスを引き寄せるって、なかなか大変。意外と自分がリラックスしていた方が思わぬチャンスや吉報が舞い降りてきたなんてことも…。一番大切なのは、どんな状況であってもご機嫌さんでいることかも。引き寄せのコツをご紹介します。
つらい姿をSNSで見せない
人生にはつらいことが起きるときがあります。大切な家族を亡くしたり、大失恋をしたり、予想していなかった出来事に遭遇したとき初めてその人の精神力が問われます。
苦しい胸の内をSNSで伝えることで、心が楽になることもあるかもしれません。しかし、チャンスやご縁を引き寄せる女性ほど、もしかしたらつらいことは隠しているかも。 なぜなら、つらいことをフォロワーに共有しても完璧には理解されないこと、結局、当事者にしか深い哀しみはわからないと最初から悟っているからです。
本当に信頼できる人にだけ打ち明け、何度も泣きながらつらい出来事を乗り越えたときに神様からは大きなご褒美をいただける可能性が高いのです。
ONとOFFの両方を楽しんでいる
常に頑張っていれば夢は叶うとは限りません。世界のトップを走るアスリートにもお休みがあるようにオフの時間を有意義に過ごすことで本来集中すべきことに全力で臨めるようになるのです。
緊張の糸が張ったままでは、チャンスが降りてくる心のスペースもなかなかつくれないでしょう。しかし、ほんの少しだけでもあえて夢や目標を忘れ、思いきり遊ぶ、あるいはほどほどにゆるめるだけで、心と体のバランスが整ってきます。エネルギーの循環がよくなったら引き寄せの力も強まるかもしれませんね。
力をゆるめることを意識している
引き寄せるためにノートを書く、引き寄せるために掃除をするとあまりにも何かに執着している状態はあまり望ましいものではありません。むしろ自分自身を解放してあげることに意識を向けるだけで、チャンスを引き寄せられる場合があるのです。
たとえばある女性はネットショップを運営していましたが、ある日、どうしてもメンタルの調子が良くなく、窓の掃除を始めたそうです。
なんとなく気分が良くなりはじめて、普段はなかなか手が届かないところも掃除してコーヒーを飲んでいたら、次々に注文がきたという話を耳にしたことがあります。 何かに向けて頑張ることも大切ですが、その分、どこかでゆるめることも同じくらい大切です♡
今、支えてくれる人たちとの
ご縁を大切にしている
ご縁は人が運んできてくれます。今、周りにいる人たちは決してそばにいてくれるのが当たり前ではありません。お互いに「この人といると何か違う」と違和感を覚えたら、どれだけ長く付き合っていてもご縁から卒業することになります。
紆余曲折を経ながら友人でいてくれる、自分の夢を信じて一緒に伴走してくれる、もしあなたにもそんな人たちがいるなら改めて感謝しましょう。
家族も含めて周りの人たちとのご縁を大切にしていたら、大きな輪はさらに広がりはじめます。少しずつ広がっているご縁の動きを止めないように、目の前の人たちとの交流も忘れずに♡
「引き寄せ」というと難しく考えがちですが、要するにご機嫌さんでいられるように努力していたら、自分の予想を大きく超える吉報やチャンスが舞い降りてくることをさしています。 未来だけを見ていても苦しくなるだけ。そんなときこそ「今ここ」の原点に回帰して、今やるべきこと、今大切にするべきことを着実に進めましょう!
構成・文/山口 恵理香