愛だけじゃ成立しない!好きだけど離れるべき男性の特徴 

愛だけですべてが成立すると思っていたら、いきなり現実を突きつけられて一気に恋が冷めてしまう…好きだけでは、ずっと一緒にいるとは宣言できないのかもしれません。好きだけど今すぐ離れるべき男性をご紹介します。 


自分の人生設計を押しつけてくる人 

ある知り合いの女性は学生時代から付き合っている彼氏がいました。当然結婚するものだと思っていました。ところがある日彼から自分の人生設計が書かれた計画表を渡され、それを見た瞬間、がっかりしたそうです。 

その紙には「〇歳に結婚、〇歳に第一子、〇歳に第二子」と自分の希望を聞かないで、彼はただこうしてほしいと押し付けてきたのです。そのときに初めてこのまま一緒にはいられないと感じたそう。 

自分の人生設計に彼女を付き合わせる人よりもお互いに相談しながら人生を歩めるのがきっと幸せでしょう。 

 

家事は女性がすべきなど
時代に合わない価値観をもっている人 

SNSを見ているとワンオペというフレーズもたびたび見かけますが、それでも以前と比べれば女性は家事をするべきといった古い概念は崩れ落ちはじめています。 

保育園にお迎えにくるのもママとは限らず、パパのときもたまに見かけるほど、少しずつ時代は変わりはじめているのかもしれません。ただその一方で「女性は家事をするべき」「自分は仕事をするから家のことは任せた」と思っている人もまだまだいます 

その方向性でいいなら何も問題ありませんが、自分も1人の時間を大切にしたいなど希望があるなら、古い価値観をもっている人よりも時代に合った考え方を大切にしてくれる男性の方が、結婚してからも2人の生活が軌道にのるかも。 

 

お金にルーズすぎる 


いくら年収が高くてもお金に対してルーズすぎるのは危険な男性です。投資のすべてを悪者と捉える必要はないものの、得体のしれないことに投資したり、詐欺に巻き込まれたり、トラブル続きの人よりも、きちんと真面目に働き家庭を想ってくれる人を選んだ方が幸せになれるでしょう。 

いくら自分が家計のためにと努力していても、次から次へとお金を遣われたら、さすがに黙っていられません。結婚する前の時点で彼とお金の価値観が異なると感じるなら早めに卒業した方がいいかもしれません。 

 

自分の夢にブレーキをかける人 

どんなに優しくて真面目で旦那さんになったら素敵な人と思える人でも、自分の夢にブレーキをかける人を選ばない方が安全です。 

たとえば「仕事でこんな夢があるんだ」と伝えたときに「へぇ」「そうなんだ」と鈍い反応をしているなら、彼としてはあまり応援できないということ。あくまでも家庭に入ってほしいと願っているか、もしくは自分よりも彼女の方が目立つことに耐えられないのかも。 

いずれにしても彼と付き合っていることで夢を叶えられずにいる可能性もあります。彼と離れてまで夢を叶えたいのか、それとも彼との未来を選ぶのかは、すべて自分次第です。 

 

 

「好き」だけで成立すると思っていたけれど、年を重ねるにつれて愛情だけでは2人の関係が成立しないことに気づかされる瞬間が訪れます。彼に対して「何か違う」と思ったら、それがすでに結論です。目の前の楽しいことだけではなく、現実を見て、自分が進むべき道を選びましょう! 


構成・文/山口 恵理香

Instagram