最新ハワイ・オアフ島の現状レポ!/ライターさよたんの旅日記 ハワイ編(1)

少しずつ海外への出国や日本への入国条件が緩和され、航空会社も飛行機を増便している今、海外旅行を考え始めてる人も多いのでは? そこで、ひと足お先に行ってきましたっ、常夏のハワイへ! アメリカは20228月現在、ワクチンを2回打っていれば陰性証明なしで入国できます。

ワイキキビーチはいつも同じように出迎えてくれる
奥に見えるピンクのホテルが、ピンクパレスで有名なロイヤルハワイアンホテル

ハワイはいくつかの島によって構成されてますが、日本人からダントツで人気なのはオアフ島。海も山もあって自然が近いのに、都会でお買い物もできるのが人気の理由です。今回、私もオアフ島に滞在しました。

取り壊しが噂されるアウトリガー横のサーフボード置き場もまだ健在でした

オアフを代表するホテルが立ち並ぶワイキキビーチ。ハワイ州の法律によりホテルの建て替えが難しいため、いつ行っても景色が変わらない。ここに来ると、「おかえり!」って言われてるような気分になります。それはコロナ後も同じでした。

メインストリート・カラカウア通りは大賑わい
ホテルが立ち並ぶ、カラカウア通り

コロナ前は日本人観光客で溢れてたカラカウア通りですが、今は日本人の姿をほとんど見かけません。日本人が必ず訪れる免税店「Tギャラリア ハワイby DFS」も閉鎖中でした。他にも入れ替わってるお店が多かったです。なくなってしまってしまったお気に入りのお店が多くて残念ですが、新しい店舗も続々オープンしてました。現在はアメリカ本土やカナダなど、北米の観光客が多いようです。

人気のハナウマ湾&ダイヤモンドヘッドは予約制へ
ダイヤモンドヘッド山頂から望むワイキキ市街
ハナウマ湾全景(2018年撮影)

観光客の多くが訪れていたシュノーケリングスポットのハナウマ湾、手軽なトレッキングコースとして人気のダイヤモンドヘッド。2つの州立公園が環境保持と混雑緩和のために、予約制になり入場料も値上がりしてしまいました。ダイヤモンドヘッドは$1→$5なのでそこまでではないですが、ハナウマ湾はなんと$25に! 値上がりはしてしまいましたが、以前より海がキレイになっているとのことなので、シュノーケリングで鮮やかな魚を間近で見たりビーチでゆっくりしたい人にはおすすめです。

お馴染みのアラモアナセンターはロコで溢れてた
週末になると地元の人達で賑わいます

コロナ前には日本人で賑わっていたショッピングモール「アラモアナセンター」ですが、現在はローカルのお買い物スポットになっていました。ワイキキではあまり日本人を見かけませんでしたが、アラモアナセンターにはチラホラ。

日本未上陸のAnthropologie、Brandy Melville、Bath & Body Worksや日本から撤退してしまったOld Navyなどが

コロナ前からのショップの入れ替えもありましたが、人気のショップは健在なのでお買い物は十分楽しめます。円安のために以前ほどの割安感はありませんが、日本では手に入らないブランドやセール品を狙うといいかも。

物価高だけど、上手に節約しながら楽しもう♪
ロイヤルハワイアンセンター内に、フォトジェニックなフードコート「WAIKIKI FOOD HALL CO.」がオープン。レストランより割安で食事ができます

もともと物価が高いハワイですが、アメリカのインフレと歴史的な円安によりほとんどのものが日本の2倍〜3倍はする感覚でした。そして日本人に馴染みのないチップ制度があり、レストランではだいたい18%以上を払うことになり、それ以上の出費が! もちろんせっかくハワイまで来てケチケチしたくはなので、絶対に行きたいお店は押さえつつ、スーパーやフードコートも利用して上手にハワイを楽しんでください。

というわけで、次回はオアフ島のおすすめのスーパーをご紹介します。


取材・文/石井佐代子(@sayo_trip
merモデルからさよたんの愛称で慕われる、旅好きライター。ハワイ渡航回数は19回。メジャーな観光スポットのみならず、ローカルの間で話題のスポットにも精通。