ダイエットや健康のために、「オートミール」を普段の食事に取り入れている人は多いのでは? また、気になってはいるものの挑戦できていないという人もいるはず。今回は、すでにオートミール生活を始めている人でも、新たに始めたいと思っている人にもオススメできる、オートミールを使った簡単なアレンジレシピをインスタグラマーさんに教えてもらいました!
RECIPE:01
「 ホットケーキ風ふわふわベイクドオーツ 」
「ベイクドオーツを作るときのこだわりは、オートミールを粉砕すること。しっかり細かく砕いた方が絶対に美味しいのでオススメです! ちなみに、私はオーツフラワーを使っています」。
_材料
・オートミール大さじ2
・甘味料大さじ1〜2
・ヨーグルト大さじ2
・たまご1個
・ベーキングパウダー小さじ1
・あればバニラエキストラ小さじ1/2
_簡単レシピ
①材料を全部混ぜる
②180度に予熱したオーブンで20分焼いて完成!
「トッピングやフィリングを変えるだけで色々なアレンジが楽しめるレシピです♪ 中にカスタードやピーナッツバターを入れても美味しく仕上がります。特にタンパク質を積極的に摂りたくなるダイエット中は、抹茶味やココア味のプロテインを使って作るのもオススメです」。
今回教えてくれたのは… @ari_dietgramさん
30代/会社員
「7kg痩せた経験を活かし、食べながら痩せるコツやダイエットレシピを発信しています! ぜひ参考にしてみてください」。
RECIPE:02
「 チョコバナナケーキ 」
「クックパッドでの保存数4桁! つくれぽNo.1の簡単人気レシピです。全部混ぜて焼くだけの5分で完了♡ バナナでしっかり腹持ち抜群。ダイエット中にもお子様のおやつにもぴったりです」。
_材料
・バナナ2.5本(★0.5本はトッピング用)
・オートミール80g
・ラカント50g
・卵1個
・アーモンドミルク50g
・ベーキングパウダー小さじ1
・シナモンパウダーお好み
★お好きなナッツとチョコ(トッピング用)
_簡単レシピ
①★のトッピングに使うもの以外の全ての材料を混ぜる
②クッキングシートをしいたパウンドケーキの型に①で混ぜた生地を流し込む
③お好みでトッピングをする
④180℃に予熱済みのオーブンで23~25分加熱する
⑤粗熱をとったらラップをして、冷蔵庫で一晩寝かせて完成!
※冷蔵庫で寝かせることでしっとりとした仕上がりに♡ 焼き立ても美味しいです!
「トッピングは72%ハイカカオチョコがおすすめです! とろっと溶けたほど良いチョコの甘味が美味しくて満足度もUPします♪」。
今回教えてくれたのは… @lalaran_recipeさん
31歳/美容看護師
「Instagramで、ごはんの代わりにもなる“栄養痩せおやつ”レシピをご紹介しています♪」。
RECIPE:03
「 オートミール粥 」
「オートミール初心者さんでも失敗なく作りやすいアレンジレシピです。私はダイエット目的で朝にオートミールを食べているのですが、腹持ちが良いだけでなく、ショウガで朝からしっかり基礎代謝をあげることができますよ!」。
_材料
・オートミール30g
・水200cc
・中華だし小さじ2
・ショウガ
_簡単レシピ
①オートミールに、水と中華だし、生姜を混ぜる
②電子レンジで2分温めて完成!
★業務スーパーで売っている、“姜葱醬(ジャンツォンジャン)”を入れるとさらに美味しい!
「おかずに合わせてダシを変えたり、好きな具を加えたりとアレンジは自在に楽しめます! 食べすぎた次の日のリセットごはんとしてもGOOD」。
今回教えてくれたのは…@peony.mayuさん
40歳/会社員
「オートミールを中心としたダイエットごはんの発信をしています」。
取材・文/平木彩夏