彼の出世をサポート!仕事ができる男性に愛される秘訣

お付き合いは、2人にとってこれからの流れを左右する出来事。付き合った相手によっては「あげまん」もいれば「さげまん」もいて、とくに彼が出世できるかどうか、もしかしたら彼女にほんの少し責任があるのかもしれません。仕事ができる男性をサポートして、なおかつ愛されるためには少しコツが必要そうです。 


私と仕事を彼に比較させない 

仕事ができる男性にとって言うまでもなく一番大切なのは仕事です。ただ仕事が最優先なのは当たり前ですが、だからといって彼女が二番というわけでもなく、比較する対象ではないと(上下をつけるものではないと)思っているはず。 

そんな彼に対して、あまりにも会えないからと「私と仕事、どっちが大切なの?」と伝えると、彼は一瞬で愛が冷めてしまうかもしれません。 

なぜなら二人の未来のためにも仕事を頑張っているのに一番信頼している人から「自分は大切ではないの?」と言われることほど、きついものはないからです。 仕事ができる男性とお付き合いしたいなら、たとえドタキャンをされても冷静に対応する心のキャパシティが必要です。 

 

彼について全部理解しているつもりで接しない 

彼女とはいえ、彼のすべてを把握しているわけではありません。それはお互いさまですが、知らない部分があるからこそ、知っているつもりでアドバイスしたり、具体的に意見したりするのは、もしかしたら場合によっては弱っている彼にさらに刺激を与えることになるかもしれません。 

そもそも、たとえ仕事について悩んでいても、きっと彼のことですから彼女の前では元気なフリをします。そのフリに気づいたとしても、あえて「大丈夫?」とは言わずに、自然と彼自身が立ち上がるのをそっと待ってあげるのも愛情の一つなのです。 

 

弱っているときこそあえて具体的なアドバイスはしない 

いつもより彼が弱っていると、何か言いたくなる気持ちはわかります。しかし彼が今、誰かに何かを言ってほしいと思っているとは限りません。具体的なアドバイスを求めているとは限らないのです。 

むしろ、彼女に対しては自分の中で結論がでるまで少しそっとしておいてほしいと思っているかも。彼が今、何に対して悩み、普段、職場で周りの人からどんな風に対応されているのか知らないからこそ安易なことはいえません。 

仕事ができる男性から愛される女性はおそらくそっとしておくか「何か言いたくなったらいつでも連絡してね」とだけ伝えて、あえて放置するでしょう。 

 

彼だけに求めるのではなく自分も仕事や自分磨きをがんばっている 

彼に対してだけ「出世してほしい」と願うのは、もしかしたら彼からしてみると自分勝手に思えるかもしれません。彼が今以上にさらに出世したとき、どんな自分でいたいですか? どんな服装をして彼の隣を歩いていますか?  

今すぐ理想の洋服や靴、バッグが手に入らなくても街の中を歩いている人を観察して、素敵だなと思ったコーディネートは絵に描いてまとめておいたり、セールになったときに少し洋服を買い足してみたり、些細な努力が彼にも伝わり、彼もさらに彼女のために頑張ろうと思えた結果、出世するんですね♡ 

 

 

仕事ができる男性から愛されたいなら、常に彼の立場に立って考えてみることが大切。常に寄り添い、言葉をかけてあげることが愛情表現ではありません。一歩下がったり、少し距離を置いたりすることも彼のためです。これからも仕事ができる彼と一緒にいられるように引き続き自分磨きには力をいれてまいりましょう♡


構成・文/山口 恵理香