もっと幸せになりたい! 自分らしく生きたい! と願うなら、星占いがお役に立つかもしれません。1年は、12等分されて、12個の星座に守護されます。今月は、双子座にちなんだ心理テストで、「磨きたい社交テク」を探ってみましょう。
Q.バスに乗ったあなた。30分以上乗るつもりですが、座りやすい席は全部埋まっています。どうしますか?
A…立っている
B…2人掛けの席の隣に座らせてもらう
C…最後部シートの真ん中の席に座る
…この診断でわかるのは「磨きたい社交テク」です!
バスは、同じ方向へ進む人とシェアする乗り物です。限られた空間の中で、お互いに快適に過ごすために、ほどよい距離を取ることになります。あなたが選んだポジションから、磨きたい社交テクニックを探りましょう。
A.を選んだあなた……気配りをプラスして
B.を選んだあなた……鏡の法則をプラスして
C.を選んだあなた……笑顔をプラスして
A.気配りをプラス
相席になるくらいなら立ったままでいいと考えるあなたは、警戒心が強め。人との距離を慎重に取っていくタイプでしょう。礼儀正しく、配慮が行き届いているため、どんなシーンでもソツなく振舞えますが、心を開くには時間がかかるはず。この人ならわかってくれる、安心できると思わないと、深入りしようと思えないでしょう。
よく顔を合わせる相手なら、1つでいいのでその人が好きなことを覚えましょう。いつもコーヒーを飲んでいる程度の情報でいいのです。あなたが関心を持ってくれている、自分の事をわかってくれていると相手が気づいた時に、ちょっとしたブレイクスルーが起こります。髪を切ったなど、変化に気づいたら指摘するのも有効な技に。
B.鏡の法則をプラス
先客がいても気にせずに2人掛けの席に座るあなたは、交渉力上手な人といえます。どんなシチュエーションでもベストの答えを見つけて、自分の希望を通すのが得意でしょう。コミュニケーション能力が高く、その気になれば、初めて会った人とも旧知の仲のように話せるはず。人の懐の中に入って行くのが得意なのです。
一般的な距離感よりも、グッと詰めてしまう傾向があるため、簡単に人と仲良くなれる反面、近づけば近づく程離れてしまう関係も生まれそう。もともとのカンの良さ、察しの良さを生かして、相手の態度を真似てみるのがよさそう。親しみを見せてくれる人にはこちらも親しく、クールな人にはクールにパーソナライズを心掛けて。
C.笑顔をプラス
最後部シートの真ん中の席を選んだあなたは、マイペースで自信家です。まわりにどんな人がいても、それほど気にせずに、自分を貫くでしょう。存在感があるため、グループの中では自然にまとめ役やリーダーに選ばれることが多いはず。ただ、個人的には責任を負うよりも、自由にやりたい気持ちの方が強いでしょう。
人としての輪郭がハッキリしているため、良くも悪くも目立ちます。このため、強い人、怖い人というイメージが一人歩きしてしまうことも珍しくなさそう。そこで、オススメするのは、大スターの微笑みをマスターすることです。軽く会釈をして微笑むだけで、好感度は爆上がりに。潜在的な味方が増えて、やりやすくなるはず。
星占いの中でコミュニケーション能力を担当するのは、5月下旬から始まるふたご座です。お互いの違いを認め合い、歩み寄ることで世界が広がっていく楽しみが生まれます。出会いを生かして、いい関係を育てましょう。
診断・文/章月綾乃
イラスト/アサイヒナタ