mer編集部メンバーが今ハマっているものを順番にお届け!
美容や趣味、グルメなどテーマはさまざま。
好きなものを綴っていきますのでゆるりとお楽しみください♡
Yukako Shimizu▶▶「ロカボスナック菓子で罪を感じずジャンキー気分を楽しむ!」
不健康な食生活はしたくない! でもお菓子も食べたい! そんな私は、ロカボマークを目印にしています。そもそもロカボとは、食・楽・健康協会が提唱している「1食で摂取する糖質量を20~40gにするという、適正糖質」のこと。ちなみに間食では10g以下が目安だそう。
糖質は三大栄養素の「炭水化物」に含まれており、血糖値を上げる原因になっています。適正な糖質摂取を心がけることで血糖上昇を抑えることができ、ダイエットにも効果があると言われているんです。
そんなロカボに適している商品に付けられているのがロカボマークなんです!
お豆やナッツの素材感を感じる
おつまみ系スナック「Nihonbashi Bar Beans」
(左から)Nihonbashi Bar Beans 黒胡椒そら豆&昆布、燻製そら豆&チーズ Nihonbashi Bar Nuts チーズ・マカデミア&シーザークルトン/日本橋菓房
「『女性が手に取りやすいおつまみを!』をコンセプトに開発された、おしゃれでちょっと贅沢なおつまみシリーズ。健康素材として注目されている豆やナッツを軸に様々なフレーバーが展開されていて、食物繊維やたんぱく質も摂ることが出来るんです。とはいえヘルシー系のお菓子は数多ありますが、私がハマったのは何よりそのおいしさ! 特にビーンズシリーズはそら豆にしっかり味が染みこんでいる印象で、胡椒や燻製のアクセントがかなりしっかり効いています。また、昆布やチーズなど、豆やナッツ以外の食材もMIXされているのも変化が出て◎。一袋飽きずにぺろりと食べてしまいます」。
ジャンキーなスナック気分を味わいたいなら
シーズニングたっぷり「低糖質ミックスナッツ」
左から 低糖質ミックスナッツ ハニーマスタード味、サワークリームオニオン味、クワトロチーズ味/ハース
「ポテチは好きですか? 私は大好きです。パリパリのチップスも好きですが、指についた粉を舐めるのも好きです。共感できた人にはこちらをオススメします! ベースはアーモンドとカシューナッツのミックスナッツで、シーズニングで味付けしてあります。このシーズニングがしっかり降りかかっていて、フレーバー付きポテチを食べている気分になれるんです。スナック菓子を食べたかのような“濃い味”を味わえるのですが、糖質としては一袋3g以下とかなり優秀! スナック菓子はフレーバーの粉のために食べている人向に、是非お試しして欲しいです」。
在宅ワーク中のおやつや、おうちでの晩酌のお供に
ロカボスナックをお試しください♡
文/清水優香子