職場で新人を教える立場になったり、学校では後輩が続々とサークルに入ってきたり…。可愛い年下男子との恋愛もあり!? 「年下だから」という理由だけで恋愛対象の範囲外に入れてしまうのはもったいない。年下男性からもモテるように方向を変えてみませんか?
ミステリアスなオーラがでている
年下男性からモテやすい女性はミステリアスなオーラがいつも出ています。自分自身を100%はみせずに「ここからは私の領域だから入ってこないで」というメッセージさえも感じられるほど、よほど信頼できない限り相手に対して本当の自分をみせません。おそらく無事に付き合うことになったとしても基本的にこのスタイルは変わらないでしょう。
普段何をしているかわからないオーラは、年下男子からしてみると「もっとこの人を深く知ってみたい」と思うきっかけになります。そしてまったく弱音を吐かない部分も、年上で自立している女性ならではの魅力なのかもしれません。
自分が大変な状況でも人に対して優しく接する
職場や学校で年下男子からモテる女性は、いつも周りに対して気を遣っています。自分が大変な状況であったとしても「つらい」とは言わずにむしろ厳しい状況に置かれていることは隠して、周りに優しく接します。
そんな一生懸命な女性の姿をみると、年下男子としては胸キュンする一瞬でもあり、年下だけど僕なりに守ってあげたいという気持ちにもなります。年上女性が一切弱音を吐かない姿は同世代の女の子たちよりもかっこよくみえ、ますますアプローチしたくなるのでしょう。
聞き上手
どんな人も自分の話を一生懸命聞いてくれたら嬉しくなります。一方で、相手が自分の話しかしない状況になるとストレスを感じます。そもそも相手の話を真剣に聞き、さらには話を盛り上げられるのは、それだけ精神的な余裕があるからでしょう。
年上女性は人生経験を積んでいる分、もしかしたら年下の女の子たちよりも容量が多いのかもしれません。
年下男子からしてみれば、自分の話を真剣に聞いてくれて、しかも「おせっかい」にならない範囲で自分以外の人から意見を聞けるのはとても有難いこと。人生の先輩としても、彼女としてもそばにいてくれたらいいなと思うのは自然な流れでしょう。
年上でも頼ってくれて支えたくなる
「私は年上だから」といつも頑張られると、それはそれで年下男子としては寂しくなるはず。自分が活躍する出番がないと、彼氏として一緒にいる意味がわからなくなってしまいます。
年下男子からモテる女性は、きっと甘え上手でもあります。年下の彼に対してどこまで甘えるべきなのかもわかっています。彼としては年上だからなおさら頼ってほしいと思いますよね。
ただ、年齢差がある以上、全身で寄りかかるとそれはそれで彼は対応できなくなりますから、ほどよい距離感が必要になります。その微妙な塩梅を理解している年上女性は、年下男子からも人気を集めるでしょう♡
年齢差を敏感に気にする必要はありませんが、スルーはできません。気を遣いすぎても空回りしますし、甘えすぎても負担になります。年下男子からモテたいなら、基本的には自立し、ときどき彼に甘えるくらいが、ちょうどいいのかも♡
構成・文/山口 恵理香