初対面の人と打ち解け合うってなかなか大変なこと。コミュニケーションスキルが高ければ問題ありませんが、内向的で積極的になれない人にとっては初対面の人と話すだけで、多くのエネルギーを必要とするでしょう。今よりもさらにセルフイメージが上がるように工夫してみませんか?
派手ファッションよりもナチュラルを意識して
普段は派手ファッションをしていても何も問題はありません。ただ初対面の人と会う場合はナチュラルな服装におさえておいたほうがいいかも。個性的な服を選ぶというより、いわゆるカジュアルで清潔感のあるコーディネートを組み立て、当日身につけるだけで印象が変わります。
相手が異性でさらには初対面の場合、あまり個性的なファッションでは印象がきつくなる可能性もあります。状況に応じてファッションも緩急をつけることが、大人の女性になるためには必要になってきます。
適切な距離感をとりながら会話する
初対面の人と打ち解け合おうと必死になりすぎて、ガツガツ前にでる人がいますが、相手にとってはかなり負担になっているかも…。初対面だからこそ、適切な距離感を保つことがセルフイメージの向上に繋がるはずなんです。
いきなり「結婚したいと思っているんですけど」と切り出したら、相手はさすがに困ります。その場の空気を読みながら、話すべき内容を適宜変えましょう。
一緒にいるときはスマホを頻繁に触らない
初対面の人と打ち解け合いたいなら、スマートフォンには頼らないことがとにかくポイントです。最近は会話に困るたびにスマートフォンを取り出し、相手とコミュニケーションをとらないように避けている女の子を街中でよくみかけます。
なかには隣に男の子がいるのにイヤホンで音楽を聴いている人も。しかし、これらすべての行動はそもそも一緒に時間を過ごしている相手に対して失礼です。せめて彼と一緒にいる間はスマートフォンを触らないように、そして何より相手との会話に集中しましょう。
適度に質問を繰り返して
相手を疲れさせないように気をつける
初対面の人と仲良くなりたくて、必死に努力することはとても大切。しかし、あまりにも前のめりになって相手が引いてしまっているなら、それはかなり問題ありです。彼のすべてを知りたくて質問を繰り返していませんか?
彼が回答する前に次の質問をするほど空気を読めていないなら、いつまで経っても仲良くなれません。会話上手の人は決して質問を繰り返しているだけではないはず。聞くときは聞いて、相手の話を引き出せるように意識しているでしょう。
相手を疲れさせているなら、まずは距離感を保ちながら自然な流れで会話を楽しめるように心がけてみてくださいね。
セルフイメージを上げるって、実は結構大変。自分なりに考えて、行動に移して、失敗したらまた分析して…を繰り返しているうちに、少しずつコツがわかりはじめて、セルフイメージも高まります。積極的にアプローチしすぎて空回りしないように、相手との距離感を大切にしながら、少しずつ距離を縮めましょう!
構成・文/山口 恵理香