古着・ハンドメイド・リメイクが大好きな編集Oが、オススメのクリエイターを紹介する連載。
今回は、どこか懐かしいほっこり感が魅力の布雑貨ブランド「藤色(フジイロ)」のデザイナー・藤岡涼夏さんにお話を聞きました。
デザイナー・藤岡涼夏さん |
名前:藤岡涼夏
年齢:25歳 ※
作っているもの:布小物
活動を始めて:1年 ※
※2021年2月11日時点
『 藤色』
_「藤色」ってどんなブランド?
「“心がじんわり、どこか懐かしさを感じる”をコンセプトに、刺繍をメインとした巾着やバッグなどの布小物を制作しています。
今いちばん推しているのは、上の写真にある額縁の壁飾り。額縁の形や中の刺繍、アップリケのデザイン、壁に掛けるリボン部分など、組み合わせ次第でたくさんの可愛いが生まれるのでは…⁉と、パッと思い付きました。一点物なのですが、全体の雰囲気は揃えるようにしていて、中の刺繍やアップリケはゆるい雰囲気。プラスで個性のある感じが表現できるようにと心掛けています!」。
_藤岡さんが作る作品の特徴は?
「柄物の布を用いることが多いです。中でもお気に入りの柄は、チェックと花柄。チェック柄は作品を作るとき必ず手に取ってしまうし、花柄でお花のモチーフを作ってしまうくらいに好きです! 作品に好きなものを詰め込みすぎてごちゃっとしてしまうこともあるので、バランスを見ながら日々作成しています」。
_作品を作り始めたきっかけは?
「大学生の頃、何か作ってみたいな~とぼんやりと思っていたとき、意気投合した友人と刺繍を始めたのがきっかけです。何度も二人で会ってあれこれ語り合いながら、趣味で好きなものを作っていました」。
_クリエイターとして活動を始めたきっかけは?
「友人と色々作っているうちに、二人でなら挑戦できるかも!と思い『喫茶サンカク』という名前で活動を始めました! しばらく二人でイベントに出店したりと色々経験した上で、お互い個別での活動を始めることになりました。友人がいたからこそクリエイターとしての活動を本格的に始められたと思うので、感謝してもしきれないです」。
作品作りについて |
_ブランド名の由来は?
「私の苗字である藤岡の“藤”という字がずっと好きで、この漢字を使いたいな~と思っていました。せっかく一人でブランドを始めるんだから、私らしさ=私色を表現できたらと考えて“藤色”という名前に。また、藤色という淡い紫色が好きだったというのも理由の一つです!」。
_デザインの参考にしているものは?
「身のまわりの風景、植物、建物、食べ物など、自分の身近なものを参考にすることが多いです。自然って芸術だな〜としみじみ思うことがあるので、視野を広げて色々なことから刺激をもらっています」。
_思い入れのある作品は?
「ギンガムチェックのお花巾着です。今まで同じ形の作品は少量ずつ作っていたのですが、初めて16個もの巾着を一気に作りました。1つひとつの形やギャザー部分、リボンや刺繍部分など、私のこだわりたっぷりの巾着たち。全部並べて見たとき、色々な色が目に飛び込んできたのと同時にワクワクして、思わずニヤッとしてしまいました(笑)」。
_ブランドを始めた頃と今とで変化したことは?
「始めた頃は何もかもが手探りの状態だったので、ひとつの作品を作るのにとても時間がかかっていました。当時と比べるとだいぶスムーズにできているかなと思います! それに、作品に対するこだわりも強くなっている気がします」。
いつも思っていること |
_仕事をする上で、大変だなと思ったことは?
「頭の中で、こうしたら可愛いかも!と思って作っても、いざ形にすると満足できるものにならないときが大変です。“失敗は成功のもと”と言いますが、やっぱりうまくいかないとしょげてしまいますね…(笑)」。
_嬉しい、楽しいと思ったことは?
「あ~可愛い!と大満足できるものを作れたときです! そしてそれを自分以外の人にも可愛い!と言ってもらえたときは、最高にハッピーです。何度かSNSで嬉しいお言葉を送っていただいたこともあって、心がじんわりと温まりました」。
_ブランドを続けていく上で大事なことは?
「好奇心を持ち続けることが大切なのかなと思います。これやってみよう!あれやってみよう!と思ったら、まずやってみる。そうしたら自然と、少しずつでも、活動を続けられるのではないかなと思っています」。
これからについて |
_目標はありますか?
「大きな夢ですがあります! 今は介護の仕事と両立しているので、藤色の活動一本でやっていけたらな…!と思っています。あとは、気軽に外を歩けるようになったら、イベントに出店して直接お客様と対面しながら販売をしてみたいです」。
_最後にメッセージをお願いします!
「何か始めたいけど一歩踏み出せないときは、自分と向き合う時間を作ってみるといいと思います。自分の良いところも悪いところも受け止めて理解してあげられたら、何か見えてくるのではないかな〜と思います。私もなかなか一歩を踏み出せないタイプです。一歩を100分の1くらいに細かくして、ちょっとずつちょっとずつでも進めれば、ハナマルです! 自分のことが分かってきたら、自ずと好きなことが見つかったり、一歩の踏み出し方がわかってくるのかなと思います」。
お話を聞いてみて… |
Instagramでたまたま発見した藤岡さんのアカウント。色使いとほっこりしたデザインがドストライクで、即フォローしたのを覚えています。私もチェック柄と花柄が大好きなので、アカウントをのぞくたびついつい可愛い!とつぶやいてしまいます(笑)。刺繍一針一針がとても丁寧で見入ってしまうアイテムばかりで、藤岡さんの人柄が見える作品だなと感じました、バッグの中に入れて持ち歩きたいアイテムが揃っているので、ぜひサイトを見てみてください♪(編集O)
【藤色】
Instagram:@fujiiro___
minne:@jiji78
構成・文/大西美音