彼氏ができない原因はここ! 実は間違っている恋愛への考え方

なかなか思うように恋愛がうまくいかない。彼氏もできないし、好きな人ができてもフェードアウトされてばかりいる…。彼ができない原因は、自分の中の「こうあるべき」が少し間違っているからかもしれません。彼のためにと思って行動に移していることが、本当に彼のためになっているのかも考える必要がでてきます。


自分の話ばかりよりむしろ聞き役に徹する

恋愛を有利な方向へ進めたいときは、自分の話はもしかしたら封印したほうがセルフイメージは一瞬で上がる可能性があります。本当は過去のつらい出来事も彼に打ち明けて共有したいし、もっと自分の話を聞いてほしいかもしれませんが、本気で彼女を目指すなら、どんどん相手から話を引き出すくらい、聞き手でいないと発展は難しいでしょう。

どんな人にとっても誰かと会うときは「この話を聞いてほしい!」と思いながら会いに行きませんか? きっと彼も話したいことはあるし、好きな女の子の前だから自慢したいことがたくさんあるはず。彼の気持ちを自分に向けさせたいなら、聞き役に徹しましょう!

 

彼の前では仕事や勉強の成功話をしない

仕事や勉強を通して、一つの結果をだすのは誰にでもできることではありません。それを彼も重々承知しているけれど、いざ成功話を聞かされると素直に喜べなくなってしまうんです。それは目の前の女の子を否定するつもりはなくて、どちらかというと勝手に嫉妬しちゃうようになっているのでしょう。

できれば、これから関係性を発展させたいなら、仕事や勉強の成功話というよりも、もっとカジュアルにお話できるのがおそらく理想のかたちではあるかも。彼がある程度、人生経験を積んでいればたとえ成功話をしても優しく受け入れてくれますが…。

 

「彼が追いかけてきて当たり前」と思い込みすぎている

恋愛を発展させるときに心のどこかで「彼が追いかけてくるのが当たり前」と思っていませんか? たとえばデートを解散してからお礼LINEをするのも彼のほうからがいいとわがままな態度をとっていない? お礼LINEをするのも、ご飯をおごるのも決して男性の役割と決まっているわけではありません。

レストランで食事をしてお会計をするときも財布をださずに隣にいるのは、さすがにNGなんです。何もかも当たり前、と思い込んでいると、不思議なものでその深い意識は彼にも伝わります。彼に気づかれる前に軌道修正を!

 

出会いをいつまでも待ってしまう

運命的な出会いは追いかけるものではなく待つもの、と言う人もいれば、積極的に動くからこそ運命的な出会いを果たすもの、と言う人もいて恋愛のスペシャリストによっても意見は分かれますが、いずれにしても何もしないままいきなり赤い糸が結ばれるわけではありません。

仕事や趣味を追いかけているうちに出会うケースもあれば、たまたま久しぶりに婚活を始めたらあっという間に出会ったパターンもあります。きっと彼に出会えている皆さんは何かしら動いているんです。毎日省エネモードで過ごしていたら、またあっという間に一年が過ぎちゃいますよ!

 

恋愛がうまくいかないなら、これまでのパターンを振り返り、うまくいかない原因をみつけてみましょう。原因を改善しないまま、繰り返しアプローチしていてもおそらくなかなか前には進めないはず。「絶対に結婚したい!」としがみつくというより、ほんの少し力を抜いて、自然体な自分でいるように意識するだけでも何かが変わってくるかも♡


構成・文/山口 恵理香

Instagram