韓国のオシャレ女子の間で流行っているマスクストラップ。マスクを付けた生活が続く中、コーデに合わせて色々なストラップに付け変えられるのが魅力! 今回はシンプルでスポーティな印象の「紐タイプ」とレトロな雰囲気が可愛い「ビーズタイプ」の2種類の作り方をご紹介。どちらも簡単にできるから、チャレンジしてみて♡
\Version.1/
紐タイプ
・用意するもの・
・お好みの紐 50〜60cm
・カニカン×2
・ゴム留め金具×2
(・丸カン 紐が太い場合のみ使用)
・ハサミ
・ペンチ
・手芸用ボンド
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
1
カニカンと丸カンを繋げる
(カニカンの わ が小さい場合)
カニカンの わ に紐が通らなかったので、丸カンを付け足します。丸カンをペンチで広げ、カニカンを通して閉じます。
![]() |
★画像のように紐を通す部分が広ければ、1の工程は飛ばしてOK! |
2
紐のほつれ止めをする
紐のほつれを防ぐために、画像の青で塗られた部分(切った断面やその周辺)にボンドを付けます。
3
紐を丸カンに通し、折り曲げる
丸カンに紐を通し、2〜3cmくらいのところで折り曲げます。(今回は2.5cm)
4
留め金具を付ける
紐の端が隠れるくらいの位置で、留め金具をはめます。(少し小さめのものを使用してしまったため、はみ出しています…)
位置が決まったら、ペンチで金具を閉めます。
反対の端も同様にできたら完成!
\Version.2/
ビーズタイプ
・用意するもの・
・お好みのビーズ
・テグス 55〜60cm
・ボールチップ×2
・カニカン×2
・ハサミ
・ペンチ
・手芸用ボンド
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
1
ボールチップを付ける
1、片方の端からボールチップを通します。端に近い位置で2.3回結んでボンドを付け固定します。
2、結び目から2〜3mmあたりでカットし、ボールチップで結び目を包むようにペンチで閉めます。
2
ビーズを通す
ビーズを好きなように通していきましょう。同じ色を並べてもOK。お花モチーフを追加しても可愛い!
\+1テク/ 1、花びらにしたい色のビーズを6つテグスに通します。
2、6つのうち、いちばんはじめに通したビーズにもう一度テグスを通します。
3、お花の真ん中に使いたいビーズ1つをテグスに通します。
4、2で通したビーズから数えて4つ目のビーズにテグスを通します。
テグスをグッと引き締めたら完成! |
3
ボールチップで閉じる
1、好きな長さまでビーズを通せたら、ボールチップを付けます。写真のようにボールチップを通したら、同じ位置で2.3回ほど結びます。
★すき間ができないよう、リッパーや目打ちなど、先の尖ったものを使って押さえながら結ぶのがオススメ!
2、ボンドで結び目を留め、結び目から2.3mmの位置でカットします。
3、結び目を包むようにペンチで閉じましょう。
4
カニカンを付ける
マスクに付けるためのカニカンを付けます。ボールチップのフック部分にカニカンの わ を掛け、ペンチで閉じます。
反対の端も同様に閉じたら完成!
構成・文/大西美音