節約&ヘルシーの両取り! 鶏の蒸しもの&豆腐のすまし汁

おうちごはんが続くと、意外と食費がかかりますよね。そんなときにうれしいのが「お得食材」を使ったレシピ。もやし、きのこ、鶏むね肉、豆腐はどれも一年中お値打ちにゲットできます。難しく感じる和風レシピですが、味つけも簡単。失敗知らずでおいしくできます。糖質オフダイエットをしている人は、ご飯はお茶碗⅓くらいにして調整しましょう。


もやしと鶏肉の蒸しもの

(1人分 糖質3.7g/251kcal

<材料(2人分)>

もやし 1袋
鶏むね肉 1枚
しめじ 小1パック(100g
だし汁 カップ½
青じそ 5枚
ポン酢しょうゆ 大さじ2

作り方

① もやしは好みでひげ根をとる。しめじは石づき取り、小房に分ける。

② 鶏肉はそぎ切りにし、フライパンに広げる。①をのせ、だし汁を注ぐ。ふたをして中火にかけ、蒸気が上がったら弱火で7~8分蒸し煮にする。

③ 器に盛り、青じそをちぎってのせる。ポン酢しょうゆを添え、食べるときにかける。

 

くずし豆腐のすまし汁

(1人分 糖質2.0g/カロリー57kcal
<材料(2人分)>

絹ごし豆腐 ½丁
だし汁 カップ1½

★塩 小さじ½
★しょうゆ 小さじ¼

あさつき(小口切り) カップ¼

<作り方>

 豆腐は手で大きめにくずしてざるにのせ、1015分おいて水切りをする。

 鍋にだし汁を入れて火にかけ、★で調味する。豆腐を入れ、中火で4~5分煮て温める。あさつきを加えて火を止める。


お得食材でラクラク糖質オフ350

糖質オフダイエットは、おなかいっぱい食べられてうれしいけれど、ごはんを控えておかずを増やすと、どうしても食費がかさんでしまうのが難点。そこで、糖質量が少なくて栄養満点、季節を問わずリーズナブルな優秀食材の代表選手「もやし」「豆腐・厚揚げ・油揚げ」「卵」「鶏むね肉」「豚こま肉」に注目し、おいしくてボリューム満点のレシピをたっぷりとご紹介しています。AB判・144ページ・1,000円

▶購入サイトはコチラ

 

料理:もやしと鶏肉の蒸しもの/夏梅美智子 くずし豆腐のすまし汁/検見崎聡美
学研 フーズ編集部
料理本の編集部。料理からお菓子まで、家でつくりやすいレシピを集めた本を編集している。