おうちごはんが毎日続くと「今日はちょっとラクしたいな…」と思う日もありますよね。そんなときに電子レンジだけ&あえるだけでできる超速献立を紹介します! 主菜のめんつゆ煮もサラダも、どちらも使う食材は2種類だけ。おいしくて簡単なレシピだから、料理が面倒なときも忙しいときもダイエットの継続を助けてくれます。糖質オフダイエットをしている人は、ごはんをお茶碗⅓杯くらいにしましょう!
レンジでチン! もやしとさけのめんつゆ煮
(1人分 糖質3.4g/114kcal)
<材料(2人分)>
もやし ½袋
生さけ 1½切れ
A【めんつゆ(2倍濃縮)、水 各25ml】
貝割れ菜 あれば少量
<作り方>
① さけは1切れを4等分に切る。
② 耐熱容器にもやしとさけを入れ、Aを加える。ラップをふんわりとかけ、電子レンジ(500W)で2分加熱する。
③ 器に盛り、あれば貝割れ菜を散らす。
切ってあえるだけ! 豆腐ときゅうりのサラダ
(1人分 糖質2.4g/173kcal)

<材料(2人分)>
木綿豆腐 ½丁(150g)
きゅうり 1本
A【サラダ油 大さじ2、酢 大さじ1、塩 小さじ⅓、こしょう 少量】
きゅうり 1本
A【サラダ油 大さじ2、酢 大さじ1、塩 小さじ⅓、こしょう 少量】
<作り方>
① きゅうりは縦4等分に切り、1㎝幅の角切りにする。
豆腐は手で食べやすくくずす。
② ボウルにAを混ぜ、きゅうり、豆腐を入れてあえる。
お得食材でラクラク糖質オフ350品
糖質オフダイエットは、おなかいっぱい食べられてうれしいけれど、ごはんを控えておかずを増やすと、どうしても食費がかさんでしまうのが難点。そこで、糖質量が少なくて栄養満点、季節を問わずリーズナブルな優秀食材の代表選手「もやし」「豆腐・厚揚げ・油揚げ」「卵」「鶏むね肉」「豚こま肉」に注目し、おいしくてボリューム満点のレシピをたっぷりとご紹介しています。(AB判・144ページ・1,000円)
料理:もやしとさけのめんつゆ煮/武蔵裕子 豆腐ときゅうりのサラダ/大庭英子
写真:尾田学
写真:尾田学
学研 フーズ編集部
料理本の編集部。料理からお菓子まで、家でつくりやすいレシピを集めた本を編集している。
料理本の編集部。料理からお菓子まで、家でつくりやすいレシピを集めた本を編集している。