“Stay home”
家にいる時間が増えると季節を感じることが少なくなりますが、5月5日に立夏を迎え、暦の上ではもう夏ですね。
徐々に気温も上がり発汗量も増してきます。中医学的にはこの時期「心」に疲れが出やすく、血流に影響を及ばします。また暑さが増すと比例して体への負担も大きくなってきます。夏に不調を感じやすい方、夏を快適に過ごすためにも今から体を整えていきましょう。
また、いわゆる「コロナ疲れ」でイライラ鬱々が続くと血の巡りも悪くなってしまいます。そんな方にもオススメのレシピです。
この時期に取りたいオススメの食材
心のケア・・苦味のあるもの ゴーヤ、青じそ、ごぼう、ピーマン、オクラ、らっきょう、蓮の実、ユリ根、あん肝、あさり、ひじきetc
血流アップ・・セロリ、玉ねぎ、パセリ、ナス、クレソン、オクラ、ニラ、レタス、ターメリック、サフラン、きくらげ、納豆、黒豆etc
―野菜たっぷりターメリックライス―
<レシピ4人分>
米 2合
玉ねぎ 1/4個
セロリ 1/2本
人参 1/2本
パセリ 適量
ツナ缶 1缶
*ターメリック 小さじ1/2
*塩麹 大さじ1
*オリーブオイル 大さじ1
*ローリエ 1枚
<作り方>
1.米を研ぎ、30分程ザルに上げておく
2.玉ねぎ、セロリ、人参は細かく切り、油で炒めて軽く塩コショウを振る
3.炊飯器に米と*を全て入れて2合の目盛りまで水を入れる
4.2とツナも炊飯器に入れて普通に炊く
写真・構成・文/宮本春奈
■宮本 春奈
薬膳教室「enna kitchen」主宰
薬膳フードデザイナー
熊本にて薬膳料理教室やイベント、資格講座を開催。
普段の生活に気軽に取り入れられる薬膳を提案しています。
HP:https://ennakitchen.amebaownd.com
Instagram:@ennakitchen_haruna