チキン南蛮は定食屋さんの定番人気メニューですよね。そんなチキン南蛮を揚げずに作る方法をご紹介。
電子レンジで加熱して作るので、油がはねる、揚げ油の片付けに困ることもありません。タルタルソースはらっきょうを使うと、味に深みがでますよ。
簡単にできるからこそ繰り返し作りたくなるレシピです。
■レンジでできるチキン南蛮
- 衣には片栗粉を使います。ジューシーに仕上がってタレの絡みもよくなります。
- 電子レンジで加熱をするとき、途中でラップを外します。水分を飛ばすことで、さらにタレが絡みやすくなります。
- レタスやカット野菜などを添えると、彩りも栄養バランスもよくなります。
<材料>(2人分)
鶏むね肉 1枚(350g)
塩・こしょう 少々
片栗粉 適量
A
はちみつ 大さじ2
酢 大さじ2
めんつゆ(3倍希釈) 大さじ2
B
ゆで卵(みじん切り) 1個
らっきょう(みじん切り) 20g
マヨネーズ 大さじ1
塩・こしょう 少々
青ねぎ(小口切り) 適量
(あれば)レタスなど
<作り方>
1 鶏むね肉は皮を取り除き、ひと口大に切る。塩・こしょうをもみ込んだら、片栗粉をまぶす。
2 耐熱ボウルに1とAを入れ、600wの電子レンジで4分加熱する。ラップをはずし、さらに2分加熱する。
3 2を皿に盛って混ぜ合わせたBをかけ、青ねぎを散らす。
|
料理・写真/河瀬璃菜