人気メニューのレシピ大公開! 「BOTANIST Tokyo」のスムージーをおうちで再現しよう

表参道原宿エリアで人気を集めるカフェ「BOTANIST Tokyo」が、外出自粛期間におうちでカフェメニューを楽しんでもらいたい! との想いを込めて、人気メニュー2種のオリジナルレシピを大公開。いつもよりちょっと時間をかけて、贅沢なおうちカフェを過ごしてみては?


“スムージーボンボン パイン×キウイ”

フォトジェニックな⾒た⽬で気分もアップ

マーブル模様のスムージーは、パイン・シークヮーサーシロップ・杏仁ホイップのトロピカルな味わい。底のキウイソースを混ぜながら飲むとアクセントに。

<材料> 1杯分

▼スムージー
・パイナップル 100g
*シークヮーサージュース 10g
・ ⽜乳 60g
・ グラニュー糖 5g
▼アマレットホイップ
・ホイップクリーム 20g
* アマレットシロップ 1g
・キウイソース 30g
▼トッピング
・パイナップル(ひし形にカット) 10〜13枚
・グラノーラ 25g
・チョコクランチ 5g
・ミント 1枚
*シークヮーサージュースは、レモン汁やライム汁などに変えられます。味を⾒ながら加えてください。
ホイップクリームにアマレットシロップを⼊れると杏仁⾵味になりますが、ない場合はただのホイップクリームでも◎
キウイソースが⼿に⼊らないときは、フレッシュキウイでも代⽤できます。ストローで吸える⼤きさに、細かく刻んで使ってください。

<作り⽅>

①⾷材を測る。かざりにするパイナップルを、薄くひし形にカットする。
②カップにキウイソースを⼊れる。
③ホイップクリームとアマレットシロップを混ぜる。
絞り⼝をカップに当てながら⼊れ、スプーンで伸ばして模様をつける。
④スムージーの⾷材をミキサーにかけ、カップに注ぐ。
⑤グラノーラをのせる。
⑥ひし形にカットしたパイナップルをカップのふちに飾る。 真ん中にチョコクランチ、端にミントを飾る。

<ポイント>

▼花びらの切り⽅
①パインの上と下を切り落とします。
②縦に⻑い短冊になるよう、4分の1カットします。
③⽩っぽくなっている芯(内側)を切り落とします。
④上から⾒てひし形になるよう、⽪を切り落とします。
⑤薄く切って完成。
▼ひまわりの作り⽅
グラノーラをグラスのフチよりも少し下になるように⼊れると、ひ
まわりの中⼼がくぼんでバランスが良くなります。

“スプリングスムージー”

ヘルシーでヴィーガンさんにもおすすめ!

春の果実をたっぷり使ったフレッシュスムージー。いちご、ラズベリーの⽢酸っぱさと、てんさい糖、⾖乳の優しい⽢みが春にぴったり♡

<材料> 1杯分

・いちご 50g
・ラズベリー 30g
*てんさい糖シロップ 30g
・⾖乳 230g
*ヴィーガンではなくなりますが、てんさい糖シロップは、ガムシロップでも代⽤できます。
上⽩糖やグラニュー糖を使う場合は、⾖乳によく溶かしてから使ってください。

<作り⽅>

①材料を測る。ミキサーをはかりの上にのせて重さを測ると、洗い物も減らせて◎
②すべての⾷材を⼊れ、なめらかになるまでミキサーにかける。
③⼤きめのグラスに注いで完成。


店舗情報
  • 住所 :東京都渋谷区神宮前6-29-2 1階(店舗)2階(カフェ)
  • 電話番号 :【1階03-5766-37772階03-5766-3778
  • 営業時間:11:0020:00
  • 公式WEBサイト
  • Instagram@botanist_tokyo

出典/PR times
構成・文/竹嶋佑月
※「BOTANIST Tokyo」は緊急事態宣言を受けて、当面の間営業を停止します。
営業再開のお知らせは、各種SNSや公式WEBサイトで行います。