恋愛は悪いことじゃない。なのに恋の方法だけは、親も、先生も教えてくれない。そこでSNSで大人気の恋愛コラムニスト「浅田さん@令和の魔法使い」が男性目線でズバリ教えます。今回は『好きな人との会話を盛りあげる方法』です。彼の心をつかむコツとは? 学校ではゼッタイに教えてくれない乙女学のスタートです。さあ、一生忘れられない恋の授業をしよう!
■本日の授業「気になる彼との会話術」について
それでは乙女学の授業をはじめます。
今日の内容は「気になる彼との会話術」についてです。
好きな男性と話をするとしましょう。LINEや電話でも構いません。そんなときにぜひ試してほしいテクニックを紹介します。知っていると落ち着いて会話することができますよ。
結論からいうと「2人の共通点をまずは3つ探すこと」。
あなたも経験があるかと思います。
ふと出身地が同じとわかったり、共通の知人がいたり、音楽の好みが似ていると、一気に打ち解けますよね。その話題をきっかけに話がはずみ距離が近く感じられるはず。
①自分ごとに感じられるので興味をむけやすい
②お互い前提をわかった上で交流できるので話がはやい
簡単にいえば「他人に思えなくなる」わけですね。これって、気になる人がいるなら最高の関係ですよね。だから、あえてこの状態をつくるのです。
では具体例をお教えしましょう。
【具体例】
・学校、仕事、出身地、家族構成、共通の知人、などの所属系
・好きなブランド、スポーツ、漫画、芸能人などの趣味趣向系
常に会話しながら「共通しているところはないかな?」と考えましょう。多いほど良いけれど、まずは3つ探すことを目標にすること。話題に困らなくなります。
ポイントとしては「共通点は身の回りにある小さなことでもいい」ことです。
はいみんなここプラチナ色のアンダーライン!!
なにも趣味や出身地ばかり気にする必要はありません。共通で認識できるものなら、レストランの壁をみて「あの絵かわいくないですか?」でもいいわけですね。
そして共通点をみつけたら感想を伝えあいましょう。
・長男長女が共通点なら「一番上って気をつかいますよね」
・机の上のカップを互いに観察できるなら「この柄なんでしょうね?猫?」
・季節の習慣を使うなら「ヒートテック二枚重ねしたくなりません?」
といった具合です。
感じたことを言葉するのですね。「あ、わかる!」と共感してもらうことが大事。「あるあるトーク」をくりひろげることで、会話は自然と盛り上がるものですから。その共感の数だけ、さらに関係が深まります。
相手と共通点を見つけられる乙女こそ次のステップへ進む切符を手にできるのです。
本日の乙女学の授業はここまで。
お嬢さん、素敵な女性になろうね。
■乙女学ノート
まずは会話の中で彼との共通点を3つさがしてみることがポイント!
仮に好きな食べ物が同じなら、一緒にお出かけするきっかけにもできるのでまずは意識することから始めてみましょう♪
|