家で過ごす時間が増えた今、merモデルがおこもり時間をどう過ごしてるのか緊急調査。三戸なつめちゃんに、ある一日の過ごし方を教えてもらったよ。モデルのルーティーンをチェックして、みんなもおこもり時間を楽しもう♪
|
★印:毎日のルーティーン
おこもり日スケジュール |
【10:00】起床★
朝起きたら、カーテンを開けて日差しを入れる。最近は当日に仕事内容が変わることがあるので、起きてすぐにLINEをチェックします。
【10:10】洗顔★
今まで、朝の洗顔は乾燥しちゃうからしてなかったんだけど、RMKのクレンジングジェルを使ってみたらしっかり保湿できて、洗い上がりつるんっ! 家にいるときはすっぴんで過ごしてるから、しっかり保湿することを意識しています。
【10:15】朝食★
洗濯機を回したら、朝ご飯を作ります。最近ハマってるのはキウイ。キウイには、カリウムが入っていてむくみが取れるんだって。フルーツだけだと身体が冷えるから、スープも一緒に食べるようにしています。タンパク質、炭水化物など、栄養のバランスに注意しています。
【11:15】SNSチェック★
一通りSNSチェックをして、自分も上げたいものがあったらアップ。友達の様子が今まで以上に気になるから、インスタのストーリーズなど近況をちゃんと見るようになりました。ブランドや古着屋さんのアカウントもチェックして、ファッション気分も高めています。
【11:45】お話の製作★
音楽活動をしていたときに、キーボードを担当してくれていたアイちゃんと何かをやろうって話していて、私が絵&物語、アイちゃんが曲を担当しているんです。テーマは、「明日が楽しみになる子守唄」。今は構想中で下書きを描いているところなので、ぜひ完成するのを楽しみにしていてね。
【12:45】ヨガ
ヨガに通っていたけど最近は行けないので、そこで教えてもらったエクササイズを家でやっています。ダイエットヨガのレッスンで、筋トレも含まれているプログラムをやっています。もろもろ含めて1時間くらいかな。
【13:45】お母さんと電話
最近お母さんと電話をすることが多くなりました。3日に1回くらい、お互いの近況を報告し合ってます。
【14:00】スーパーで買い物
スーパーの買い物は野菜中心。冷蔵庫にある早く使いたいものをレシピ検索して、それをメインに、お味噌汁、副菜を考えています。
【14:30】Youtubeの編集
iPadを使ってYoutubeの動画の編集をしています。迷ったら、kinokoちゃんや他の人のYoutubeを観たりして参考にすることも。お菓子替わりに、冷凍フルーツを食べながら作業してるよ。
【17:00】漫画や雑誌を読む★
Youtubeの作業が疲れたら、ソファーでごろごろしながら、雑誌や漫画を読みます。カフェラテを飲みながら、疲れた脳に糖分補給。ファッション雑誌のスナップ号は残していて、それをよく読んでいます。数年前の雑誌でもスナップページは今読んでも十分面白い。可愛いって思ったページに付箋を貼って、コラボでお洋服を作るときの参考にしています。
【18:00】洗濯物&掃除
洗濯物を取り込んで畳んで、トイレ掃除をする。
【19:00】夕食★
ご飯を作るときは、栄養バランスを考えて作っています。野菜と肉とご飯をバランス良く。作り置きを作ったりもしています。油をオリーブオイルにしたり、ドレッシングはあまり付けないようになるべくヘルシーに食べることを意識。
【20:30】映画鑑賞★
日本茶を飲みながら、Amazonプライムで映画を観ます。今の時期、ちょっと不安になっちゃうから、笑える要素が欲しくて、「クレヨンしんちゃん」にハマっています。
【22:30】入浴★
発汗性のある入浴剤を入れて、お風呂に1時間くらい入ります。汗をしっかりかきたいから、ゲームをしたり、漫画や小説読んだりしながら長く浸かっています。
【23:30】マッサージ&ストレッチ★
SHIROのボディミルク(サボンの香り)で、脚のマッサージ。足の裏や骨の間をほぐして、むくみ対策。肩甲骨のストレッチもしています。スキンケアと一緒に顔のマッサージもするよ。
【24:30】だらだらタイム
TVを観たり、SNSを見たり、漫画を読んだり、ソファーでだらだらして過ごす。
【1:30】就寝
おうち時間が増えて心境の変化は…? |
仕事で毎日外出していた頃は、家に帰ってきてもだらだらしてばかりだったけど、家にいると思ったよりやることがいっぱいある! 今まで忙しくてできなかった物語を描いたりできるのも楽しいし、健康に気を使った料理をすることで健康面も精神面でも良くなったと思う。疎遠だった人と連絡を取り合ったりして、人と人とのつながりが強くなれたこともうれしいです。
みんなへメッセージ♡ |
これから外出自粛の期間が長引くとストレスが溜まったり、ネガティブになることもあるかも。そんなときは、mer webなどエンタメは近くにいっぱいあるから、それを見て元気になって欲しいな!
ーみんなを守るために、わたしたちができること。
#stayhome
取材・文/石井佐代子
校正/竹嶋佑月