マッチングアプリ「Omiai」担当者に聞いた!理想の相手と結ばれる(秘)テク

マッチングアプリを始めるときに気になるのが、プロフィールの書き方や気になるお相手へのアプローチ方法。今回は、「Omiai担当者が語る極意」をmer読者にご紹介します。


テク1_プロフィール写真

自然な自分の雰囲気と趣味・興味を伝える

 

_プロフィール写真を掲載する際のポイントはありますか?

Omiai担当者:メイン写真は自然な笑顔のもの。サブ写真は趣味や興味がわかるもの、清潔感や安心感が伝わるもの、全身が写っているものの3点を使用するのがコツです。

_写真で趣味や興味を伝える。良いですね!

Omiai担当者:はい! 音楽が好きだったらフェスの風景がわかる写真があれば「こういうフェスが好きなんだ」と雰囲気が伝わり、同じような興味を持った人の目にとまりやすくなるんです。

_「全身が写っているもの」というのも新しい視点でした。

Omiai担当者:お相手を選ぶとき、顔だけでなくファッションも含めた全体的な雰囲気も大切ですからね。友達と遊んだときに撮ってもらった写真は自然な雰囲気が伝わるので、好感度が高いと思います。

_逆に、「これは避けた方がいい」という写真はありますか?

Omiai担当者:アップすぎるもの、異性と一緒に写っているもの、証明写真や、極端に加工したものです。顔がまったく見えないのも不安を与えるので「あまり顔を出したくない」という方は横顔で撮影するなど、顔の雰囲気がわかるように構図を意識することが必要です。

 

テク2_プロフィール文

自分の性格を正直に伝えつつ、相手の印象に残るようにする

 

_自己紹介文を書く際のポイントを教えてほしいです!

Omiai担当者:「友達に紹介してもらった」「広告を見て気になって」「異性との出会いがない」など、登録したきっかけを書きます。加えて、趣味や休日の過ごし方は具体的に記すのがおすすめです。

_具体的に記す理由はありますか?

Omiai担当者:たくさんの登録者の中から異性を探すので「いかに話してみたいと思わせるか、相手の印象に残るか」が鍵になるんです。ただ単に「音楽が好き」「映画が好き」と書くより、「●●というアーティストのライブに行きます」「最近観た●●という映画がおもしろかったです。●●という場面が印象に残りました」など、イメージがしやすいプロフィールが良いですね。

_文章を書くのが苦手な場合はどうしたら良いのでしょう?

Omiai担当者:箇条書きでも良いと思います。その場合はマッチングの確率を上げるためにも、アピールポイントを複数記載しておいた方が好ましいです。

_「これは異性にウケないかも」という趣味は書くのをためらってしまいそうですが。

Omiai担当者:逆にアピールポイントになることもあるので、たとえマニアックだと感じても正直に自分が好きなものを書いていいと思います。たとえば、誰も知らなそうな小説家を書くのでもいい。濃い共通点があれば、たとえ居住地が遠くても会いたいという理由になると思うんです。マッチングする可能性を少しでも広げるのが大事ですね。

_他に気をつけるべきポイントはありますか?

Omiai担当者:アウトドアorインドアなど、自分の性格もしっかり書いた方がいいですね。「そうは言っても、自分の性格がわからない」「書くのが恥ずかしい」という場合は「友達からよく●●な性格と言われます」のように、第三者からよく言われる内容を書くのがいいと思います。

_「正直に」「自分を隠さず」書くのが大事なんですね。

Omiai担当者:はい。就職・転職活動と一緒で、表面的なことを書いても結局会ってみると「書いてあることと違う」と感じてしまうことは多いにあると思うんです。将来を考えられる真剣なお相手と出会っていただくためにも、正直に書くのがいいですね。
あとは、「もし会えたら赤提灯酒場に行きたいです!」「●●な人とお話してみたいです」など「その人との将来がイメージできる一文を入れる」ことも大切です。

 

 

テク3_理想の相手像を決める

どのような人と出会いたいのか明確にし、相手と自分の共通項を分析する。自分からのアプローチも大切!

 

_それでも、理想の相手とうまくマッチしないときはどうしたら良いのでしょう?

Omiai担当者:「理想の相手を明確にすること」が重要かなと思います。「理想の人に出会えない」という人は「自分がどういう人と出会いたいか定義をしていない人」だと感じていて。「いいね」をもらった相手に理想の相手がいないのであれば、自分から「いいね」を押しに行くのも大切です。

_好意を伝えたいけれど、自分からアプローチするのは恥ずかしいという場合もあると思うのですが

Omiai担当者:Omiaiは足あと機能があるので、気になった相手のプロフィールを見て足あとを残しておくというのがよいと思います。足あとを見たお相手から逆アプローチがあるかもしれません。メッセージを送る際もダイレクトに伝えるのが恥ずかしい場合は「気になっているお店がある」とか「観たい映画がある」など、暗に会いたい気持ちを伝えるのもいいかもしれません。

_ちなみに、メッセージはどのくらいの相手とやりとりするのでしょう?

Omiai担当者:私たちもユーザーの方にお会いすることがありますが、初めてメッセージをした人とお付き合いした方もいらっしゃれば、複数の方とやりとりを重ねた中からパートナーを見つけられる方もいらっしゃいますね。

これからアプリを使う方に向けてメッセージ

_これから初めてマッチングアプリを使うという方も多いと思うのですが、メッセージをお願いします。

Omiai担当者:まず、マッチングアプリは「出会い系」とはまったく異なるジャンルというのを理解していただきたいです。会いたくなければ無理に会う必要はないですし、ブロックも可能です。もし合わなければ、退会していただけたら登録データを一切表示しないようにできるので、とにかく1日、1回だけでも使っていただきたいですね。
「合コンに行く」「職場の気になる人を誘って飲みに行く」って、時間的・金銭的にもハードルが高いと思うんです。マッチングアプリは寝る前など家にいながら隙間時間で取り組めるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。

まとめ

実は、マッチングアプリを利用して恋人ができた筆者。プロフィールを見た段階で相手の趣味や雰囲気がわかっていたので話題にも困らず、メッセージを重ねてすぐにマッチングすることができました。Omiai担当者の方もおっしゃっていたように「理想の相手を明確にする」「趣味を隠さずに書く」(※私の場合は「赤提灯酒場が好き」と書きました)というのは性格が合う相手と出会うためにも重要だと感じました。

理想の相手と出会い、みなさんの毎日がより楽しくなりますように!


構成:祖谷美帆
取材・文:高橋まりな

Instagram