みなさんこんにちは ♪ 手作り大好き、しゃち子です。この時期は、お花見や新入生歓迎会、新入生同士の菓子パ・・・いろいろなパーティーが満載!そんなとき、紙コップや容器が可愛くアレンジされていたら絶対盛り上がりますよね♡ 今回はマステを使って、身近にあるグッズをパーティー仕様に変身させちゃいます♪
今回作るのはこちら!【しゃち子プロデュース♥ お得で可愛い!手作りパーティー】
大人数のパーティーでは、どこでも買える使い捨て食器を使うことが多いですよね。でもそうなると、テーブルの上がちょっと無機質に見えがち。 そんなときは、マステを使って食器をアレンジして、可愛いパーティーにしちゃいましょ♪ みんなで作っているうちに仲良くなったり、男の子たちにさりげなく女子力をアピールできるチャンスかも?♡(笑)
GOODS♥その1 ペットボトルでスティックホルダー♪
まずは、こちらのペットボトルで作ったスティックホルダーから!私は、この中にスティックのお菓子を立てています♪ その他にも野菜スティックを入れてみたりしても可愛いですよね♡ リサイクルで使った後はそのまま捨てられるのも便利なポイント!
用意するものは、空のペットボトルとマスキングテープ!その場で飲んだペットボトルを洗って使うこともできます♡ プチジョア™マスキングテープ 45種/各180円+消費税 【作り方】 ①まずは、入れるお菓子の長さに合わせて、ペットボトルの口の部分を切り落とします!しゃち子はカッターナイフを使用しましたが、はさみでも簡単に切ることができます。
②あとはお好みでマスキングテープを巻いていくだけ!手を傷つけないよう、切りっぱなしになっているところには必ず巻くようにしています。 マステがやすり代わりになるので、楽ちんです♡
これにて完成★ 大きさの違うペットボトルを使っても面白いですよ♪
パーティーの後、このスティックホルダーはこんな風にペン立てとしても使えますし・・・
ベタベタになりやすい洗剤用のホルダーなどいろいろな面で使うことができます!とっても簡単で10~15分もあればできてしまうので、ぜひ作ってみてくださいね♡
GOODS♥その2 爪楊枝でミニミニフラッグ♪
続いてはこちら!おなじみのお子様ランチ風の旗♥ おつまみを食べるときの爪楊枝も、こんなに可愛かったらテンション上がること間違いなし♪
用意するものは、爪楊枝とマスキングテープ!はさみがないとキレイに切れないので、はさみも準備してくださいね。
【作り方】 ①まず、マスキングテープを旗の2倍分の長さに切ります。そして、粘着面を上にして真ん中あたりに爪楊枝をのせます。 ②あとは、マスキングテープをぱたんっと折るだけ。これだけでも良いのですが、しゃち子はひと工夫・・・♡
こんな風に切り込みを入れるとさらに可愛くなります♡ 私は、チョコレート菓子に刺してみましたが、たこ焼きやウインナーなどもおかずに刺すのも◎! デートの時のお弁当に入れてみるのもオススメですよ♡♡♡
GOODS♥その他いろいろ
紙コップに、マスキングテープで貼り絵を!マステを小さくちぎって、好きな形に貼っていくだけ! いろいろなことに応用できる「マステを使った貼り絵」はしゃち子の十八番♪ ♡マークだけでは寂しいので、ペンで少しラインも入れてみましたよ!
この他、お菓子を入れているお皿も、実は空箱のふたをマステでアレンジしたもの! 下にティッシュやキッチンペーパーを敷くとなお良し♡ 再利用なのでゴミも増えません♪ とっても簡単にできるので、ぜひぜひしゃち子式手作りパーティーを試してみてください♡ そういえばみなさん。パーティーグッズの後ろにあるコルクボード気になりませんか? その秘密はまた・・・後日♡♡♡
構成・文・撮影/池田神代子