今年はもっといい年に!パワースポット巡りをするときに気をつけたいこと

最近は、御朱印巡りを趣味にしている女子が多く、神社やお寺など全国各地のパワースポットが話題となっています。2018年の恋愛運、仕事運、勉強運を上げるためには、やはりご利益をいただきたいところ。

ただし、パワースポットはよくも悪くも、かなり影響力が強いため、タイミングをきちんと読んだうえで参拝した方がいいのだとか…。
今回は、パワースポット巡りをするときに気をつけたいことをご紹介します。

■パワースポットとは相性がある

全国的に人気で、なおかつテレビで話題になっていても、やはり「合う・合わない」の相性が存在します。私の場合は、相性があまり一致しない場所に行くと、ひどい頭痛がしたり、心の中がざわざわしてきて落ち着かない状態になります。 これは決して怖いお話ではなく、どのパワースポットとも完全に相性が一致するということはない、と覚えておきましょう。 なんとなくこの場所は嫌だな~と思うなら、全国的にはパワースポットであっても、自分にとっては、まったくパワースポットではありません。 またかなり人気のパワースポットは、参拝客も多く、みなさんの願いが集中していることもあって、具合を悪くする方もなかには、いらっしゃるようです。人気のパワースポットだからといって、自分との相性が完全には一致しないのです。


■基本的にはお願いではなく、お礼を

境内で参拝する際に、お賽銭を入れた後、いきなりお願いをし始める人もいるようですが、基本的なマナーとしては、まずはお願いよりもお礼です。 「いつも見守っていただいて、ありがとうございます」と先に日頃のお礼をお伝えし、そこからお願いを言う段階に入りますが、やはり神聖な場所であるため、ガツガツと欲を出すのは、どちらかというとマナー違反。あくまでもお願いではなく、お礼を中心に伝えましょう。 最後に境内から出るときは神社の方向に身体を向き直し、一礼をします。


■基本的なマナーを忘れずに

パワースポット巡りに夢中になっていて、基本的なことを忘れていませんか?鳥居や参道の真ん中を通らない、手水舎で手や口を清める、二拝二拍手一拝の拝礼の手順などを守るなど、すべて神社仏閣を巡るうえで絶対に守らなければいけないルールです。 一人で参拝する際には順番を守れても、みんなでワイワイと行くと、どうしてもこういった基本的な流れを無視しちゃったりしませんか? 基本的なマナーを守れないうえに、一方的にお願いを聞いてほしいというのは、少し勝手すぎますよね…。


■体調が悪いとき、悩んでいるときは行かない

パワースポットは、よくも悪くもかなりの影響力があります。 自分が安定していないと、マイナスな方向へ引きずられる可能性も0ではありません。 また、みんなの欲やお願いが集まっている場所でもあるため、体調が悪いときに行くと、不安定な状態になりやすいとも言われています。何か悩んでいるときもできれば行かずに、一定の結論が出て、心の状態が安定してから巡った方がそこまで運気も左右されずに済むでしょう。 パワースポットにたくさん行けば、運気が上がるというわけではありません。 何事にも相性はあって、合わない場所に行っていると、体調も不安定になりやすくなる…。 全国的に人気かどうかというよりも、自分が安心していられる場所、元気になる場所こそ、本当のパワースポットであることをお忘れなく♡


文・構成/山口恵理香