ハンドメイド好き必見!! ぷっくりとした立体感がかわいいリボン刺繍をご存じですか?リボンを針に通して刺すだけで、とってもかわいいモチーフができちゃうんです!リボン刺繍のやり方第2弾は、華やかな大花の作り方を丁寧にレクチャーします。
リボン刺繍って?
リボン刺繍とは、名前の通りリボンを使って刺す刺繍のことをいいます。 刺繍糸よりも幅が広いので、早く簡単に仕上げることができます! コツは、やさしく扱うこと!!!
☆用意するもの☆
・リボン やわらかくて、しなやかなものがオススメ (今回は 3mm と 9mm 幅のオーガンジーリボンを使用) ・布 しっかりした生地がオススメ (今回はシーチングを使用) ・刺繍糸 葉っぱの部分で使用します ・ビーズ お好みでどうぞ ・針 穴の大きい刺繍針か、リボン刺繍用のものがオススメ ・はさみ ・リッパー ※リボン刺繍はゆとりをもたせることと、シワをできるだけつくりたくないので刺繍枠は使いません!
☆STEP1☆準備、玉結びをする
準備、玉結びのやり方は、こちら ↓↓↓
どこよりも詳しい、簡単かわいいリボン刺繍のやり方【小花編】
☆STEP2☆お花を刺す(ストレートステッチ)
①裏から針を刺します。
②出てきたリボンをゆったりと置きます。
③出たところからだいたい 1cm くらいの箇所をリボンの上から真ん中めがけて刺します。
④裏に出したリボンをやさしく引きます。
※ポイントは、リボンを引きすぎないこと! 少しふんわりとした状態がベスト◎
⑤次の花びらをつくるため、横から針を出します。
⑥真ん中の赤い丸を囲うようなイメージで、①~③の行程をくり返し、青い点線のあたりに花びらをつくっていきます。
こんな感じ。 花びらの大きさがそろっていないほうがナチュラルでかわいい♡
⑦裏返して、ゆるく固結びをしたら 0.5~1cm のところでカットします。
☆STEP3☆花の中心をつくる(フレンチノットステッチ)
①中心から少しずれたところに針を出します。 (③で、横のあいたスペースに針を刺すため。)
②布から出ている方のリボンを針に1~3周ほど巻きつける。(この写真は3回) ※巻きつける回数は、花の大きさに合わせて変えるとバランスがいい◎
③針にリボンを巻きつけたまま、真ん中のあいているスペースに刺して引っ張ります。 ※裏のリボンに刺さると針が抜けにくくなってしまうので、できるだけ避けて刺すと良いです!
こんな感じ。
⑤続けて花のモチーフをつくりたい分だけ刺していきます。
④裏返して、ゆるい固結びをしてカットします。
☆STEP4☆はっぱを刺す
葉っぱの刺し方は、こちら ↓↓↓
どこよりも詳しい、簡単かわいいリボン刺繍のやり方【小花編】
☆完成☆
お花と葉っぱが刺せるだけで、とってもかわいいモチーフができちゃいます! ちょっと変な形になっても、それがかわいく見えたりもしますよ! 第1弾の小花と組み合わせて、かわいいお花のブーケを刺してみてください♡
写真・文/大西美音