女の子のための薬膳連載vol.29。食事と運動、両方の視点からの不調改善をご提案。
病院に行くほどではないけれど、日々感じる身体の不調。忙しいから・・ずっとこうだから・・と何となく見過ごしていませんか?
そんな日々感じる不調を薬膳とヨガで整えましょう。
女性ホルモンのバランスを整えて
6月のテーマは「美肌をつくる」。
美肌を作るには、前回お伝えしたように体に溜まった余分なものを排出するデトックス、そして今日お伝えする女性ホルモンのバランスを整えることが大切です。 薬膳的に女性ホルモンのバランスを整えるには、体の気(エネルギー)、血、水(血液以外の体液)をしっかりと補いスムーズな巡りとバランスを保つことと、「腎」を補うことが大切です。 「腎」は臓器の中の腎臓にあたり、人の成長や発育、生殖を管理する臓器です。よって、腎の働きを高めることは女性ホルモンを活性化するとともにアントエイジングにも効果的=美肌に繋がります。
女性ホルモンのバランスを整える食材
山芋、豚肉、甘酒、黒豆、黒ごま、枝豆、よもぎ、プルーン、クコの実、イワシ、黒きくらげ、白きくらげ、豆乳・・etc
今日のかんたん薬膳 〜女子力が上がる黒ごまプリン〜
<材料 4人分> 甘酒 200ml 生クリーム 100ml 豆乳 50ml 黒ごまペースト 大さじ2 砂糖 大さじ1 ゼラチン 5g 水 50ml <作り方> 1. ゼラチンは水に溶かしておく 2. 鍋に甘酒、生クリーム、豆乳、黒ごまペーストを入れ混ぜ合わせる 3. 黒ごまが溶け、ふつふつとしてきたら火を止め砂糖を入れる 4. 砂糖が溶けたら、1のゼラチンを入れる 5. 粗熱が取れたら器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がり あればクコの実を添えて。
写真・文・構成/建部春奈