大切な人に贈るギフト。セレクトによっては、センスがあるかどうかを判断されるもの。
自分が好きだから、という理由を押しつけずに、相手を想うギフトであればなおOK。
今回は、一歩上をいくギフトの贈り方をご紹介します。
■彼氏や男友達には、タオル生地のハンカチセットがおすすめ
彼氏や男友達に喜ばれやすいのは、タオル生地のハンカチセット。 デパートの紳士売り場に行くと必ずあるものです。安いものだと1000円程度で買えるため、たまに渡すお礼としては、ちょうどいいお値段。 なぜタオル生地が喜ばれるのかというと、吸収性がいいから! 通常のハンカチは生地が薄く、トイレに行く度にズボンまでもが濡れてしまう心配が。 ハンカチは、どんなに枚数があっても使えるものです。彼氏はもちろん、男友達にも負担をかけないギフトとして最適! 彼氏に渡す場合は、必ず渡したハンカチの柄やブランドをどこかにメモしておくこと。同じものを選ばないように、こっそり配慮してあげて。
■体型や食生活を気にしている女友達には、緑茶と和三盆セットがおすすめ
最近は、ヨガやアーユルヴェーダにハマる女性も多く、食生活を律している人も多くなってきています。食事に対してストイックな姿勢を見ていると、友達として何をあげればいいのか分からなくなりませんか? ヘルシー思考の強い女性には、緑茶と和三盆のセットがおすすめ。最近は有名なお茶屋さんでも手軽に緑茶を楽しめるようにと、ティーバッグが登場しています。あとはオシャレな和三盆を別のお店で探して、一緒に渡すとセンス抜群。 どんなに食生活を律していても、緑茶とお砂糖であれば、身体にはそこまで負担がかかりません。ヨガやアーユルヴェーダ、パーソナルトレーニングを励んでいる友人たちにも、気兼ねなく贈れる組み合わせです。
■ギフトセットを常に用意しておく
仕事柄、心ばかりのギフトを贈る機会が多く、家にはギフトセットを常備しています。 専用のボックスに、お菓子や緑茶のセット、ハンドクリームのミニギフトセットなど、お財布に余裕があるうちにストック分を購入し入れておきます。 急に友達や先輩、後輩に会いに行くことになっても、わざわざお店に寄らず、そのままギフトを手に待ち合わせ場所へ向かえます。 ハンドクリームのように雑貨や、タオル生地のハンカチなら一つ1000円と考えると、学生さんでもストックを用意できる範囲の値段でオススメ。 ギフト選びにもセンスを光らせて、相手との距離をぐっと縮めましょう♡
文・構成/山口恵理香