手作り大好きな編集担当がハンドメイドの面白さを語る連載「ハンドメイドを語る会」の出張版。今回は筆者がこれまでに作った中で好評だった “リメイクデニムスカート” の作り方を徹底解説! 履かなくなってしまったデニムパンツがかわいいスカートに大変身します!
デニムリメイクをとことん解説!
履かなくなったデニムパンツは、スカートに作り変えることができるって知っていましたか? 今回はデニムパンツ1本でできる、リメイクスカートを作っていきます。
▶用意するもの
・デニムパンツ 1本 ・ミシン ・ミシン糸 (デニムの色に近い黒、紺、水色が◎) ・裁縫道具 (はさみ)
▶作り方
①パンツの裾をカットします。
※カットする部分を手前に折り返した図。 写真のような感じで出来上がりをイメージしながら丈の調節をすると◎
②点線があるところ(パンツの内側)の折り目に沿ってカットします。
こんな感じ
③カットして余った裾部分を切り開いて、本体のデニムパンツの内側に広げて置きます。
こんな感じ。
④まち針を留めてから裾をまっすぐに切って整え、点線のところを縫います。 股の部分は、【表】→向かって右が上 /【裏】→向かって左が上、になるように重ねます。 ※ウエストのボタンをしめたとき、上にくる方を上側になるように重ねるともたつきにくい!
※もともとある縫い目の上に沿って縫うとやりやすい!
⑤縫い終わったら裏返し、縫い目から1cmの所でカットします。 表に返したら完成!
完成!
デニムパンツがスカートに大変身! デニムは切りっぱなしでもほつれにくいから安心◎ ウエストの大きいパンツだったら前についているベルトループ2つにリボンを通して結ぶと、ちょっと違う着こなしもできます。 クローゼットに眠っているデニムパンツを蘇らせませんか?
写真・文/大西美音