少ない材料で簡単♡本命に贈る手作りスイーツセット〈中級編〉

大好きなあの人には、手作りのお菓子が詰まったBOXで想いを伝えてみませんか? 少ない材料で作れるバレンタインレシピ3つをご紹介します♡

特別なバレンタインBOXで彼をときめかせて♡

好きな人には、手作りチョコレートをあげたいのが乙女心。とはいえ、材料をたくさん用意するのはちょっと…という本音も。そこで、少ない材料でできる失敗知らず、なのに見た目も可愛い3つのレシピをご紹介! いろんな種類が詰まったBOXなら特別感が出て、彼も絶対喜んでくれる…♡


(♡)溶かして混ぜるだけ!ホットチョコスプーン

簡単だけど、見た目が可愛いホットチョコスプーン♡ お好みでホットミルク(150cc)に溶かしてチョコレートミルクとして楽しむのもオススメです。

【材料】※約8個分(直径約3cmのカップ)
ブラックチョコレート…2枚(100g)
生クリーム…30cc

ホワイトチョコレート…2枚(80g)
いちごチョコレート…1枚(55g)

~トッピング~
マシュマロ…適量
ドライフランボワーズ…適量
お好みのナッツ類…適量
アラザン…適量

【作り方】
①ボウルにチョコレートを割り入れ、生クリームを加えて湯煎にかけて溶かし混ぜる。同様に、他のチョコレートもそれぞれ湯煎をかけて溶かし混ぜる。
②容器に分け入れる。
③お好みのトッピングをのせて冷蔵庫で30程度冷やす。
④冷蔵庫から取り出し、棒(木のスプーンなど)を差して冷蔵庫で固まるまで1時間程度冷やす。

(♡)チョコがとろ~り!フォンダンショコラマフィン

中からチョコが溢れ出すフォンダンマフィン。甘いものが好きな人はミルクチョコレート、甘さ控えめが好きな人はブラックチョコレートを使うのが◎。

【材料】※直径7cmのマフィンカップ8個分
ホットケーキミックス…150g
チョコレート…3枚(150g)
サラダ油…大さじ3杯
卵…2個
牛乳…100cc
ラム酒…小さじ1
市販のトリュフ・生チョコ…8個
お好みのトッピング…適量

【作り方】
<下準備>材料はすべて常温に戻す。ホットケーキミックスはふるっておく。オーブンは170℃に予熱する。
①耐熱容器にチョコレートを割り入れてラップをせずに、600Wのレンジで1分程度加熱し、混ぜる。
②サラダ油・卵・牛乳・ラム酒を加えて、その都度混ぜる。
③ホットケーキミックスを加えて、ざっくりと混ぜる。
④マフィンカップに③の生地を分け入れ、トリュフチョコを真ん中に押し込み、生地をかぶせる。
⑤170℃に予熱したオープンで12分~15分焼く。
⑥お好みで、チョコペンやドライフランボワーズをのせてデコレーションする。

(♡)見た目にキュン!ハート in クッキー

切っても切ってもハートが出てくる可愛いクッキー♪ 周りの生地にココアパウダーを入れて味を変えるのもオススメ!

【材料】約25枚分
薄力粉…160g
無塩バター…100g
砂糖…50g
卵黄…1個分
バニラエッセンス…3滴
フリーズドライストロベリーパウダー…小さじ1/2
食紅…適量(付属のさじ1杯)

【作り方】
<下準備>バターは常温に戻す。薄力粉はふるっておく。焼く10分前にオーブンを170℃に予熱する。
①ボウルにバターを入れてよく練り、砂糖を加えて白くなるまですり混ぜる。
②卵黄・バニラエッセンスを加えて混ぜ、薄力粉を加えて混ぜる。
③生地を2等分に分ける。片方の生地にフリーズドライストロベリーパウダー、食紅を加えて好みの色になるように調整しながら混ぜ、それぞれひとまとめにする。
④赤い生地を20cm程の棒状にのばし、竹串などで中央をくぼませ、反対側を指でつまんでハート型に整える。
⑤プレーン生地を約20cm×8cmにのばし、6mm程切り取り、赤い生地のくぼみにのせて密着させる。
⑥残りのプレーン生地を赤い生地のまわりに巻きつけ、転がしながら棒状に形をととのえる。生地をラップで包み、1時間程冷蔵庫で寝かせる。
⑦⑥の生地を5mm~6mm幅に切る。クッキングシートに敷いた天板に並べ、170℃に予熱したオーブンで15~20分程、焼き色がつくまで焼く。

レシピ・監修/荒谷未来
…DELISH KITCHENのフードスタイリストを始め、フードコーディネーター、料理家、フードユニット『Lupinus』として、レシピ開発のほか、メディア出演、料理講師、企業広告、フードスタイリングなど幅広く活動中。
撮影・動画編集/清水エリオ