この子「好き」と思わせる♡聞き上手な愛され女子になる方法

聞き上手な女の子は、「話しているだけで元気が出る、癒される」と男性人気が高いんです。自分をアピールするよりも、まずは彼の話に耳を傾けることが大切♡
今回は、聞き上手の愛され女子になる方法をご紹介します。

相槌は「そうなんだぁ」「へぇそっか」で終わらせない

ある日、カフェに入ったときのこと。お付き合いする前の男女がデートしていました。ところがよく見てみると、二人の会話は途切れ途切れの状態。彼が一生懸命、話しかけても、彼女は「へぇ」「そうなんだぁ」「なるほど」しか言葉が出ないため、一向に盛り上がりません。次第に沈黙となり、なんと女性の方はスマートフォンを取り出し、SNSをチェックしはじめました。 「へぇ」「そっか」を繰り返していれば、会話が終わるのも当然! 難しく考えずに、彼が話しはじめたら疑問形で返すようにしましょう。たった、これだけでも会話は続いていきます。 「昨日、〇〇ってブランドで初めて買い物して」と言われたら「へぇ」ではなく「なにを買ったの?」とか「いつもは、どこのブランドで買っているの?」と質問してあげることで、コミュニケーションをとれるのです。


相手に興味をもつ、積極的に質問を投げる

聞き上手になるためには、まずは相手に興味をもつこと。それから、タイミングをみて積極的に質問を投げるだけで基本的にOKです。 自分の話をし続けても、おそらく逆効果。たとえば初デートで緊張しているなら「私、緊張しすぎてなかなか眠れなくて。〇〇くんは眠れた?」と、彼が話をしやすいように質問を投げてあげるだけで、二人の間に流れる空気感が変わります。 なかなか会話が続かないのは、それだけ相手に対して興味をもっていないか、もしくは会話のキャッチボールができない状態。会話が盛り上がれば、彼の心もぐっとひきつけられます。


ほどよく相手の目をみる

彼に好かれようと、必死に前のめりになって話を聞こうとする人がいますが、これは聞き上手とはいえません。聞き上手の人は、相手の目をじっと見続けても、お互いに疲れてしまうことを長年の経験から知っています。 就職活動の面接時にも、採用担当者のネクタイあたりをみるといい、と教わるように、相手の目を見すぎても威圧を感じさせてしまうんです。 ほどよく目をそらすだけでも、リラックスした雰囲気になります。「ここは!」というときは、もちろん相手の目をみないと効果的とはいえません。「彼の話を聞かなきゃ!」と思い込みすぎるのも、シラけてしまう原因に。


話が途切れるたびにスマートフォンを触らない

ある友人は、話が途切れるたびにスマートフォンに触る癖があります。あなたも意識をせずこまめに携帯をチェックしてしまう…なんてことありませんか? どうしても会話が一時的に終わってしまうので、聞き上手とは言えません。 そもそもスマートフォンをテーブルの上に置いている時点で、相手に対して失礼。いくら相手が女友達ではなく異性とはいえ、まだ付き合っていない段階で、遠慮のない姿をみせると逆効果でしょう。 本気で彼との恋を実らせたいなら、スマートフォンのデジタルな世界に逃げるのではなく、目の前の彼との空気を楽しむべきでしょう。SNSをチェックしている場合ではないんですよ。 聞き上手は、彼からも深く愛してもらえます。 彼のストレスを癒しに変えられる彼女は、他の女子とは一線を画しています。 少しでも会話のキャッチボールを楽しめるように、聞く技術・話す技術を磨きあげてまいりましょう♡


文・構成/山口恵理香

Instagram