もうすぐホワイトデー!彼に欲しいものを上手におねだりする方法

3月14日はホワイトデー。バレンタインに先行投資したし、お返しには期待したいもの。彼も、あなたが本当に喜んでくれるものを返したいと思っているはずですが、ヒントがないとなかなか大変かも。
今回は、彼にほしいものを上手におねだりする方法をご紹介します。

ウィンドウショッピングデートをする

ホワイトデーに向けてほしいものを上手におねだりするためには、少しずつ彼と一緒にウィンドウショッピングへ行く機会を増やしてみましょう。一緒にお店を巡っているときに「そろそろ財布を買い替えたいなぁ」「新しいスニーカーがほしいな」と、欲しいものをさりげなく伝えておくのです。 まさか彼はホワイトデーのギフトをおねだりされているとは思いません。でもきっと、彼がホワイトデーのギフトを探すときにヒントになります。あくまでも、その場で買わせるのではなく、さりげなく要望を伝えておくのがポイントです。


携帯でアイテムをみせながら「これ似合うと思う?」と探りを入れてみる

彼もそろそろホワイトデーに向けて準備をはじめる時期。彼にヒントを与えるなら、携帯でアイテムをみせながら「これ、似合うと思う?」と聞いてみてください♡ 「買おうかどうか迷っているんだよね」「似合うか、ちょっと分からなくて」と、あくまでも自分で買うフリをしながらも「あなたが買ってくれたら着ますよ」と、さりげなくニュアンスで伝えてみるんです。彼も「もしかしたら、これはホワイトデーにあげた方がいいのかもしれない」と、ひらめくかも。


買い替え時期が来ていることを話題にする

お財布やパスケース、名刺入れなど、毎日使っているといつの間にかボロボロになっています。もし彼と一緒にデートをしているときにチャンスが巡ってきたら、買い替え時期が来ていることをお伝えしちゃいましょう。 彼の方から「そろそろ、財布を変えた方がいいんじゃない?ボロボロだよ」と言ってきたら「そうなの!前から買い替えたいと思っているんだけど、なかなかね…」と、ぼそっと呟くだけでOK。 勘のいい彼なら、彼女がホワイトデーに向けて財布をリクエストしていると、すぐに気がつきます。


ストレートに「これがほしい!」とはっきり言う(言わなくても分かるでしょと期待しない)

鈍感な彼には「言わなくても分かるでしょ!」は基本的に通じません。どうしてもほしいものがあるなら、いっそのこと「〇〇がほしい」と、はっきり宣言してみては? 「そろそろホワイトデーだよね、お返しは〇〇がいいなぁ」と、少し可愛さを残して伝えてみるんです。彼になにもかもお任せするより、こちらからリクエストをだしてあげた方が、彼も悩む時間が減ってありがたいはずです。 ホワイトデーにほしいものを買ってもらうためには、伝え方が大切。彼がお返しを準備しそうな気配なら、そっと要望を伝えておく。あるいは、チラッとヒントをみせてあげる。ほしいものを確実にもらえるように、今年はリクエスト方法を工夫してみてください♡


文・構成/山口恵理香