本当にオシャレな人が注目するトレンドアイテムといえば、スカーフ! 古着屋さんでもヴィンテージのスカーフが揃っていて、自分だけのお気に入りを見つけやすくなっています。でも、折り方を間違えるとなんだかコーデにハマらなかったり、浮いて見えたり。
そこで表参道の古着屋「セバスチャン」に、スカーフを綺麗に折る方法やおすすめの使い方について聞いてきました!
教えてくれたお店は表参道のセバスチャン!
今回訪れたのは、表参道の古着屋「セバスチャン」。海外から輸入してきたヴィンテージアイテムを多数扱うお店です。日常でも使いやすく、状態の良い服がたくさん。 そして今回のオシャレの先生は、古着をこよなく愛する「セバスチャン」の看板娘・佐藤可奈子さん! merでもモデルとして活躍中です。
「セバスチャン」にはヴィンテージのスカーフがずらり。 ヴィンテージならではのシックなデザインや、ビビッドなカラーが魅力的。沢山ありすぎて、選ぶのに迷っちゃいそう!
佐藤さんに実演していただき、スカーフのオシャレな使い方を学んでいきたいと思います。
意外と簡単!スカーフを綺麗に折るコツを紹介
❶まずは平らな所にスカーフを広げます。
❷片方の端を、対角線上に向けて一折り。 このとき、折る幅によって太さが変化します!
❸次に、反対の角も右下から左上にかけて折り返します。
❹今度はまた、左上から中心の対角線に向けて折り返します。
❺最後に右下から左上にかけて折っていきます。
❻好きな幅まで折れたら完成! この折り方なら、スカーフの三角形の端が飛び出てくる心配もありません。
実際にスカーフを使ってみよう
スカーフ折りが完成したら、頭に巻いてヘアバンド使いするとオシャレ感がアップ。でも、スカーフを使ったヘアアレンジは髪型を選ぶこともあり、中級者以上のテクニックかも…。 今回は、初心者でも気軽にスカーフを楽しめる方法を紹介します。
スカーフ初心者はベルト使い
❶大判スカーフを選んで、まずは上で紹介した折り方に。 細めに折ったスカーフをベルトループに通して、前で1度結びます。
❷同じ場所でもう一回結びます。 このとき縦結びになると、見た目が悪くなるので注意!
❸しっかり結べたら、最後に出ているスカーフ部分を広げて完成。 柄を見せるためには、少し大きめのスカーフで結ぶのがオススメですよ。
リングで留めても簡単オシャレ!
❶次に紹介するのはリングを使ったスカーフの結び方。ヴィンテージ感のあるリングを選ぶとよりオシャレに。
❷首からスカーフをかけて両方の端を右手でピンと引っ張り、左手側からはリングをスルスルっと通していきます。
❸リングが留まる位置まで上げて完成! こちらは短めのスカーフのほうがまとまりが良いです。タートルネックに合わせたり、上からジャケットを羽織ってネクタイ風に見せたりとアレンジも色々◎。
ちょっと上級に見える「スカーフ」も、この春は簡単なやり方で取り入れてみて!きっと着こなしの幅がグッと広がりますよ。
【SebasTian】
住所:〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-22-14 サンハイツ山口2F
TEL:03-3405-4589
営業時間:12:00 – 20:00
SebasTian(セバスチャン)のInstagram→@usedsebastian
SebasTian(セバスチャン)のTwitter→@usedSebastian
佐藤可奈子さんのInstagram→@cona_sebas
撮影/渡邉まり子