湯船の中や寝る前のマッサージも効果的ですが、食事で余分な水分を出すことでより効果的にむくみを解消できます。
「余分な水分を出す」と聞くと、水分をたくさん摂ってトイレの回数を増やすと良いと思われがちですが、摂りすぎもむくみの原因に…。
根本からむくみを解消するには、水分代謝に関わる臓器を整え、体を冷やさないこと。そして水分を巡らす力となるエネルギーを補うことが大切です。
また、お酒や甘い物、塩気の強いものは余分な水分を生みやすいので控え目にしましょう。
あさりとキャベツのスープ
あさりもキャベツも今が旬。旬の食材はパワーもあり、美味しさも格別! 出汁いらずで美味しい、簡単スープです。 ◆アサリ・・余分な水分や老廃物を排出。また、血液を補って巡りをよくする ◆キャベツ・・消化不良や胃もたれの改善に効果的
材料・作り方
<4人分>
あさり 400g
キャベツ 300g
にんにく 1片
水 600ml
塩、こしょう 適量
白ワイン(または酒) 大さじ2
薄口醤油 小さじ1
<作り方>
1. あさりは塩水(3%)に入れ1〜2時間ほど暗いところに置き、砂抜きをする
2. キャベツはざく切り、にんにくはみじん切りにする
3. 鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて香りが出たら、あさりとキャベツを入れて30秒程炒める
4. 酒と水を入れ、蓋をして煮る あさりの口が開いたら、塩こしょう、薄口醤油で味を整えて出来上がり
写真・文・構成/建部春奈