ようやく好きな人から連絡先をゲットできた!大切なのは、ここからどうやって距離を詰めるかです。
連絡先を入手できたからといって油断しないように♡ 今回は、気になる人に初めてLINEを送るときに気をつけたい、NG例をご紹介します。
■距離感を無視して、いきなりタメ口で送る
好きな人からLINEの情報を教えてもらったら、まずは自己紹介も兼ねて「先ほどはありがとうございました!〇〇です。」と、敬語で連絡するのが大人の基本マナー。 相手との距離がすでに近かったとしても「登録、よろしく~!」と、投げやりな態度をとるのは、やや危険。しかも相手が好きな人なら、なおさら第一印象を良くする必要があります。 あくまでも今の自分と相手との距離感を意識しながら、連絡しましょう。もちろん、いきなりタメ口は禁止。合コンで知り合ったばかりなら、最初から馴れ馴れしくしないように気をつけてくださいね。
■最初から長文を送ってしまう
ファーストLINEは、シンプルかつ簡潔に。それが相手に負担をかけないメッセージの送り方なんです。なかには好きな人にアピールしようと、長文で送る人がいます。 「〇〇です。今日はありがとうございました。ところで近々、予定って空いていますか?私は、〇日はヨガで空いていなくて……」 と、彼から返信もきていないのに、どんどん一人で話を進めてしまうのは、さすがにマズい! 空気を読まないメッセージを送ってしまったら、それから先の進展は期待できません。彼からしてみると、まだ好きになるか分からない相手。しかも、初めて送るLINEからガツガツさが見えてしまうと、彼はそのままフェードアウトしたくなるかも。 最初からプレッシャーのかかる長文を送らないように、彼に送る前に何度か読み返してみましょう。
■絵文字がなさすぎるのも印象が薄くなってしまう
最初のLINEをガツガツしすぎて失敗する女の子がいる一方で、あまりにも控えめすぎて印象に残らない女の子たちもいます。 せっかく好きな人にLINEを送るのですから、せめて可愛い絵文字とスタンプくらいは送っておきましょう。 「さっきは、ありがとう!」よりも「今日はありがとうございました♡」と、ひとつ絵文字を入れるだけでLINEの雰囲気が変わります。ハートが苦手なら他の絵文字で可愛く演出すればOK。遠慮しすぎて空回りしないように! 好きな人に初めてLINEを送るときは、一度、どこか別の場所に文章を書き起こしましょう。 何度か寝かせたうえで、相手に負担をかける内容になっていないかをチェックします。 何事も最初が肝心。これからもっと、好きな人との距離が縮められように、LINEの送り方を意識してみてくださいね♡
文・構成/山口恵理香