自分の“好きなこと”を極めて輝いている人にクローズアップする企画「キニナルあの子」。6月は、モデルとして活動中の田邉柚希さんにインタビュー! 美容室のレセプションとしても働く田邉さんのお仕事観やファッションに関してなど、じっくりしっかり聞いてきました♡
\6月の「キニナルあの子」/
モデル・田邉柚希さん |
22歳/157㎝/@___youxi
ブライダルの専門学校を卒業後、ブライダル業界に就職すると同時にサロンモデルとしての活動もスタート。1年半ほど両立したのちモデルに転身。現在はモデル活動に力を入れつつ、美容室でのレセプションとしても勤めている。
B A C K G R O U N D
ブライダル業からモデルへ転身 |
_普段は主にどんなお仕事をしていますか?
「サロンモデルを中心に、着物や振袖のモデル、ECサイトのモデルなどファッション系のスチール撮影に呼んでいただくことが多いです。また、週に数日ですが美容室のレセプションとしても働かせていただいています」。
_一度はブライダル業界に就職されたそうですが、モデルを始めたきっかけは何ですか?
「就職直前に髪を切った際にお声がけいただいたのをきっかけに、サロンモデルを始めました。最初は本業のお仕事とサロンモデルを両立していたのですが、1年半ほど働いてみて、もう少しモデルのお仕事を頑張りたいなと。それで、ブライダル業界でのお仕事を辞めることにしました」。
_現在は美容室のレセプションもされているということですが、どういった経緯だったんでしょうか?
「今働かせていていただいている美容室は、私がサロンモデルを始めるきっかけとなった美容室の系列店舗で。そのご縁があって、モデル活動の傍らレセプションとしても働かせていただいています。モデルのお仕事を頑張りたいと思うのと同時に、やっぱり接客業として色々なお客様と関わるお仕事も好きだなと感じていたので、どちらのお仕事も楽しくさせていただいています」。
W O R K
周りの人がいてこそのお仕事 感謝の気持ちと表現する世界観を大切に |
_モデルのお仕事で普段気を付けていることはありますか?
「撮影では自分が被写体・商品となるので、特にお肌のコンディションを保てるように気を付けています。撮影時は、依頼してくださった方が作りたい世界観やイメージをなるべく汲み取って、それを表情やポージングによって体現できるように心掛けています」。
_お仕事で大変なことはありますか?
「自分の性格的に人との差に目がいってしまうので、お仕事でも周りの方々と比べてしまって色々と葛藤することがあります。人それぞれの個性の部分を比べなくても良いのは分かっているのですが、やっぱり同じ現場で別のモデルさんや表現者の方々を見ていると、自分の伝えるスキルはまだまだ足りていないなと感じてしまったり。あと、もともとSNSで自分を出していくタイプではなかったので、最初はそれも勇気のいることでした」。
_お仕事のモチベーションになっているものは何ですか?
「SNSを通してファンになってくださった方から『憧れです』と言っていただけたり、その他にもコメントやDMで送っていただけるメッセージがとても嬉しいし、励みになっています。また、一緒にお仕事した方から『ありがとう』と言っていただけると、改めてこのお仕事に挑戦して良かったなと。次へのモチベーションにも繋がります!」。
F A S H I O N
ジャンルは幅広く楽しむ シルエット重視のスタイリング |
_おしゃれに興味を持ったのはいつ頃からですか?
「実は、学生時代はサッカー一筋だったんです! だから、当時は全然おしゃれに興味がなくて、メイクも高校を卒業するまでしたことがなかったくらい。専門学校に入ってから、メイクの授業で先生に教わったり、Instagramで研究しながらで自分でもやるようになって。そのあたりから、おしゃれが好きになりました」。
_好きなファッションは?
「シンプルなものから、綺麗めカジュアル、アメカジ系などどんなジャンルも好き。カジュアルをベースに女性らしさを取り入れたりとMIXさせるのが得意です。夏は特に、カラーアイテムをどこかに使いたくなります」。
_普段のファッションでこだわっていることは何ですか?
「スポーツをがっつりやっていたこともあって、体のラインが見えすぎるのは苦手。身長も高いほうではないから、とにかく綺麗にバランス良く見えるシルエットを意識しています。肌に合う色みかどうか、うるさくならない色合わせかなども大切ですね」。
… YUZUKI’s Coordinate …
__STYLE01
モノトーンコーデには
赤いスカートでピリッとスパイスを

「トレンドデザインのデニムジャケットは、ボタンを数個はずし腕を出すことで半袖っぽく着ました。赤のスカートが映えるように、他のアイテムはモノトーンで色を抑えたのがポイントです。普段から可愛くなりすぎず綺麗にまとまりすぎず、なバランスで調整するようにしているのですが、今回もあえてヒールではなくスニーカーを投入してカジュアルダウンしました」。
__STYLE02
Tシャツ×デニムのカジュアルコーデに
ガーリーな小物でアクセントをプラス

「マルチウェイな付け襟が主役♡ プリントT×デニムのカジュアルコーデでも、大きめのフリルがグッと女のコらしさを演出してくれます。付け襟のクラシカルな雰囲気に合わせて、足元も白靴下とヒールサンダルで引き締め。ヘアは両サイドにピンを重ね付けしたり、差し色の赤いエナメルバッグで可愛らしいディテールを散りばめました」。
… Collections …
No.01 スカーフ

「大判のスカーフは、首に巻いたりバンダナみたいに使ったり、ビスチェみたいにアレンジできたりと色々な使い方ができて◎。この中だと、AやEは特によく使っています。C、Dは、普段使いよりもアウトドアの際にアクセントとして使うことが多いです♪」。
No.02 付け襟
(左から時計回りに)●黒のスクエア/トゥディフル ●白のフリル/ザラのトップスをリメイク ●黒のレザー/ビューティ&ユース。アウトレットで購入
「今日の撮影のコーデにも2つ使いましたが、スカーフと合わせて付け襟にも目がないんです。よく使うのは左のスクエア型。幅がちょうど良くてワンピに合わせても良いし、カジュアルやモノトーンコーデでも使いやすい。フリルっぽいデザインや丸襟は、首元が寂しいときに使うとさりげなく可愛らしいポイントになります♡」。
BEAUTY
ツヤ&ナチュラル、そして保湿が大事 |
_普段のメイクは何を意識していますか?
「ツヤ肌でナチュラルなメイクを意識しています。特に力を入れているのは目元。よく褒めていただくまつげが活きるように、マスカラはしっかりめに塗る。逆にアイラインは引かないことが多いです。今日もブラックのマスカラのみですが、これだけでも目のラインが引き立つ気がします」。
_スキンケアはどんなものを基準に使っていますか?
「とにかく保湿重視です。赤みが出やすいので、鎮静効果のあるCICAやビタミンなどは積極的に取り入れています。クリームなどもそうですが、特にシートマスクは気になるものはひと通り試すぐらいの気持ちですぐ買ってしまいますね」。
\ Collections /
シートマスク


「今日持ってきたのはほんの一部なんです(笑)。大事なお仕事前や、今日乾燥してたなと感じた日に使っています。使うものはそのときのお肌の状態に合わせています。肌荒れやごわつきが気になるときはC、赤みも気になるときはB、外にいる時間が長かったりビタミンを摂りたいときはA。EとFは保湿力が良くて、迷ったらこれを使っています。VTのシートマスクは薄い分、個人的に短時間で浸透しやすい気がしていているので、朝のメイク前に使うことが多いです」。
G O A L
目の前のことを全力に 誰の目にも留まるようなモデルに |
_これからの目標を教えてください
「目の前のことに全力でいたいタイプなので、先々の大きな目標はまだ持てていないのが正直なところ。でも、ロフトやプラザなど誰もが立ち寄るような場所にある商品のイメージモデルとして載るのがひとつの目標です。また、MVのような表情や動きによって伝えるような、演じるお仕事にももっと挑戦したいです! 実は、MVは今年すでに出演させていただいたのですが、アーティストの方々が作った背景を感じて演じるというのが楽しくて。またやれたら良いなと思っています」。
※掲載商品はすべて本人私物です。
※価格は本人の申告および編集部調べによるものです。
撮影/安田まどか
構成・文/平木彩夏