自分の“好きなこと”を極めて輝いている人にクローズアップする企画「キニナルあの子」。5月は、「mer 2023 WINTER」のSNAPにもご出演いただいた大阪のショップスタッフ・KITANOさんにインタビュー! 普段のお仕事やナチュラルながらどんなテイストのスタイリングもこなすおしゃれのこだわりについて取材しました♡
\5月の「キニナルあの子」/
ショップスタッフ・KITANOさんって? |
KITANOさん/27歳/@flat_kitano
高校卒業後、大阪文化服装学院のファッション・ビジネス学科に進学し、販売職で必要とされる販売・企画力などを学ぶ。新卒でアパレルブランドの会社に入社し、現在はFLAT AMB 南堀江店にて店長を務めている。Instagramでは、ナチュラルをベースにしながらもボーイッシュやシック、ガーリーなど様々な雰囲気の個性的なスタイリングを発信中。
B A C K G R O U N D
憧れから見つけた夢を実現 |
_ファッションはいつ頃から好きでしたか? また、アパレルで働こうと思ったきっかけは?
「高校生の頃に、好きだった読者モデルさんや憧れのブランドのスタッフさんがいて。その方々をきっかけに、自分もお洋服屋さんで働きたい!と思ってアパレルの道を目指すことに決めました」。
W O R K
キラキラした存在でいられるように 心がけています |
_普段は、主にどんな業務を担当していますか?
「接客の他に、店長業務として展示会への出張や商品発注、在庫管理、店頭のレイアウト、またPOPUPや受注会などイベント企画も行っています」。
_お仕事で気を付けていることはありますか?
「お客様が接客されることに緊張してしまわないような、自然なお声がけを心掛けています。お客様のニーズをきちんと聞き出したうえで、おすすめの商品やコーディネートを提案することも大切ですね。また、“販売スタッフ=動くマネキン”であることも意識しています。お客様に対して常にキラキラした存在でいたいので、スタイリングやヘアメイクにも毎日気合いを入れています!」。
_お仕事のモチベーションになっているものは何ですか?
「働きたいと思った会社で、なりたかったショップ店員として働けていることがもう嬉しくて。なので、毎日大好きなお洋服に囲まれているだけでモチベーションを維持できています♪」。
_お仕事で大変なことや嬉しかったことはありますか?
「重たい段ボールを運んだり店内を走り回ったりするので、意外と体力的にヘトヘトになることも。ですが、仲良しのお客様が自分に会いに来てくださったり、私がスタイリングしたマネキンのアイテムや、私自身が着ているものをセットで購入していただけると、この仕事をしていて良かったなと嬉しくなります!」。
F A S H I O N
カラーバランスが大切! ジャンルを絞らず色々と合わせるのが好き |
_普段のファッションでこだわっていることは何ですか?
「色の組み合わせを考えるのが好きなので、カラーバランスには気を遣っています。なるべく色を使いすぎず、3色でまとめることが多いです。それから、いつも同じコーデにならないように、女の子らしい可愛いテイストや大人っぽくカッコいいテイストなどコーデの系統も制限せずにスタイリングするのもマイルール」。
_Instagramでもファッションの投稿をされていますが、
投稿する際に意識していることはありますか?
「お洋服の良さが伝わるポーズを追求しています。いつも三脚を使ってひとりでコーデ撮影をしているのですが、どの写真も同じ高さから撮って、お客様に比較していただきやすいように気を付けています!」。
\ Coordinate /

_最近のお気に入りコーデは?
「今年の春から気になっているのが、発色の良いブルー。このコーデは、スカートに合わせてTシャツのロゴや靴下の柄でカラーリンクして統一感を出したのがポイントです。また、ロングスカートにあえてロングシャツを羽織って重心を低めに。このゆるめのバランスもお気に入りです♪」。
\ Collections /
No.1 フリルデザインの帽子
(1枚目)●チェック柄の帽子6600円、(2枚目)●麦わら帽子/ともにオーバーライド
「髪型がベリーショートなので、男の子っぽさを軽減させたいときに重宝しています。フリルデザインに存在感があるので、一気に可愛らしく見えるしコーデのアクセントとしても◎」。
No.2 ワンポイントで映える靴下
(1枚目)●青のメッシュ靴下880円、●ナンバーロゴの靴下990円、(3枚目)●ハート柄の靴下990円/すべて靴下屋 (2枚目左から)●グレーの靴下1980円、●白靴下1980円/ともにアイアムアイインファクト
「足元のおしゃれも好きで、靴下はついついたくさん買ってしまいます。普通のロゴ靴下の上からメッシュ靴下を重ねて履いて遊んでみたり、お洋服の色とリンクさせたり…何かと靴下でワンポイント取り入れることが多いです」。
G O A L
私が大好きなブランドのことを もっと多くの人に知ってもらいたい |
_これからの目標を教えてください
「お洋服はもちろん、自社ブランドも本当に大好きなんです。なので、これからも私自身が色々なお洋服のテイストに挑戦して、それを店舗のお客様やSNSを見てくださる方に届けることで、自社ブランドをもっと多くの人に知っていただけたら嬉しいなと思います。そのためにも、Instagramでのファッションの発信も楽しく続けていきたいです!」。
※掲載商品はすべて本人私物です。
※価格は本人の申告および編集部調べによるものです。
構成・文/平木彩夏