【キニナルあの子】ポップでラフなイラストに惹かれる♡ イラストレーター・ナガシまモモさんって?

自分の“好きなこと”を極めて輝いている人にクローズアップする企画「キニナルあの子」。1月の1人目は、イラストレーターとして活動しているナガシまさんにインタビュー! 一度見ると記憶に残るようなクセのある作品について、こだわりや今後の夢についてたっぷり教えてもらいました♡

 

\1月の「キニナルあの子」No.1/

ポップでラフで独創的、
イラストレーター・モモさんって?

● P R O F I L E ●

N a m e :  ナガシまモモ
 A g e :  24
I n s t a g r a m :  @momo__dh
online shop : @needmoremoresleep

芸術学部でデザインに関して広く学んでいた学生時代に、バンドをやっている友人に頼まれCDジャケットのイラスト制作を担当。それをきっかけに、もともと趣味でもあったイラストを仕事にしたいと、大学卒業後フリーのイラストレーターとして本格的に活動開始。SNSやオンラインショップでのグッズ販売を通して、今着々とファンを増やしている注目のイラストレーター。

 

B A C K G R O U N D
デザインを学ぶうちに
一度は離れてしまったイラストの道に戻れました

 _イラストを描き始めたきっかけは?

「小さい頃から絵を描くことが好きで、高校でも絵のことなどを勉強する学校に進学したほど。でも高校2年生くらいでスランプになってしまい、全然描けなくなっちゃったんです。でも絵に限らず物づくり自体は好きだったし、やっぱりどこかでイラストを描きたいという気持ちもくすぶっていて、大学はデザインを学べる芸術学部に進学。デザインについて学ぶなかで、イラストを取り入れたほうが個性を出せるとアドバイスをもらったことをきっかけに、徐々にイラストを描くことを再開。スランプもすっかり抜けて、今ではイラストレーターを名乗るまでになりました!」。

 

_イラストレーターとしてどんな活動をしていますか?

オンラインショップをメインにグッズ販売をしています。オンラインショップでは、原画やポスター、ステッカーなど、イラストをメインにしたグッズを販売中。できるだけ月一で新作を作るのが自分の中での密かなルールと言うか目標です。決めすぎて楽しめなくなるのは嫌なので、あえて新作の数や発売日など細かいことは決めずにゆるくやっています(笑)。他にも、友人主催のイベントやお誘いいただいたイベントに参加して物販を行うこともあるので、ぜひタイミングが合えば実際にグッズを手にしてもらえたら嬉しいです。 作品自体は、普段InstagramやPinterestで発信しているので、そちらもぜひ見てみてください!」。

 

ILLUSTRATION
実はモデルは自分が多い(笑)
私の理想や妄想がたっぷり詰まっています!

_どんな作品を中心に作っていますか?

自分のことを描くことが多いかも(笑)。お気に入りの服を着ていた日や、こんな服着てこんな生活してたらどうなるだろうという妄想だったり理想だったり願望をたっぷり詰め込んでいます♡ それ以外に、友達が着ていた面白い格好だったり、好きなモデルさんのヘアスタイルや海外スナップなどからインスピレーションを受けることも。基本的には人のイラストを描いていますね。常に気になるものはスクショしたりPinterestでストックしていつでも思い返せるようにしているので、ネタ切れになることはほとんどなくて、むしろアイディアがたまっているんです!」。

 

_イラストを描くうえでのこだわりは?

ラフな絵が好きでキマりすぎないようには心がけています。人の絵を描くときは写真を見ながら描くこともあるのですが、そうするとどうしても写真通りに描こうとしてしまってどこかキレイになりすぎる。だから、一度写真を見ながら描いたあとに、もう一度そこから自分スタイルに崩すように描き直すこともしばしば。あと椅子に座って描くのも変に緊張してしまって思い通りに描けなくて…、寝転んだりして心身ともにリラックスした状態で描くのも私流です(笑)」。


\ こだわり作品1 /

思ったことや出来事をそのままイラストに

「最近はあまり乗らないのですが、前はバイトへの行き帰りの電車の時間でパパっと描くこともよくありました。電車で描くと線とかもがたがたになっちゃうのですが、貴重な制作時間だったんですよね。あと、その時の気持ちやシーンを絵に残すことが多いのも特徴で、パッと見でこのときどういう感情だったかとかも分かりやすい(笑)。1枚目は突然雨が降ってきた日の自分。傘を持っていなかったので、絵のようにマフラーを頭に巻いて駅まで歩いたよっていうのをそのまま電車内で書きました。2枚目はお腹がすいていた時に。3枚目はオシャレだなって思った人たちを並べて。空き時間に描いたにしては良い感じにできたなってお気に入りです!」。

 

\こだわり作品2/

スマホケースにも使えるステッカー

「オンラインショップで発売しているステッカーもお気に入りがたくさん。私自身ステッカーはスマホケースに挟むことが多いから、ケースに入るようなサイズ感にもこだわっています。<AIGATOMARAN>ステッカーは、好きなアイドルが新曲を発売した時に爆発した自分の気持ちをそのまま描いたもの。素直な気持ちをさらけ出したので少し恥ずかしい気もしたのですが、予想以上に人気が出てびっくりしました(笑)。<OSAGE CHAN>は、三つ編みしたくなったときにどんなヘアアレンジがあるかなと思って描き並べたツインヘアスタイル。結果三つ編みはひとつもないんだけど、可愛くできたので2月にステッカーとして発売する予定なので、お楽しみに♪」。

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

\マストハブアイテム/

ノート2冊とボールペンが必需品

「iPadを使っていたこともあるのですが、手描きの雰囲気が好きで最近はノートにペンで描くのがお決まり。なので、ノートとペンは常に持ち歩いています。ノートは、キャンソンのスケッチブックとロルバーンのノートの2冊。キャンソンの方は好きなアイドルが使っているのを見て同じノートを使いたい!と思って購入。想像以上に描き心地や色乗りが良くて、すっかり愛用しています」。

 

_活動をしていて嬉しかったことは?

「グッズを購入してもらえることはもちろん、購入してくれた方が直接メッセージを送ってくださることも嬉しいです! リピーターさんも初めて購入してくださった方も、色々な方がグッズを買ったよという報告にプラスして近況報告をしてくれることもあって。そういうやりとりができるのも楽しみになっています。あとは、私のイラストを見ているだけで元気になるって言ってもらえることもあって。自分の作品にもそんな力があるんだ!と驚くと同時にモチベーションになりますね」。

 

G O A L
イラストをベースに
物づくりなど様々な表現に挑戦したい!

_これからの目標はありますか?

「目標はたくさん! まずコロナが落ち着いたら、毎月イベントに出て直接作品を見てもらえる機会が増やせたら良いなと思っています。やぱり直接色やデザインを見てもらえるのって嬉しいし、お客さんがステッカーを選んでいる姿を見るのも好きなんですよね。それからイラストのお仕事で雑誌に関わりたいというのも夢のひとつ。一読者として読んでいると色々なイラストレーターさんの作品が載っていて、悔しくなったり良いな~って思ったりするのでいつか叶えられたら良いな。あと、イラスト以外の表現方法も模索中で、いつか自分のイラストをラグマットにしたい! 物づくり自体が好きだから、ラグづくり自体挑戦したくて、そこに自分のイラストを表現できたらもっと楽しいだろうなと思っています。ラグマットだけの展示や販売会もやってみたいな~なんて。やってみたいことがたくさんあるので、それができるように制作をしっかり頑張ります!」。


構成・文/平木彩夏

Instagram