【キニナルあの子】オシャレすぎる吉本芸人・光永♡ ブランド設立秘話についてインタビュー

自分の“好きなこと”を極めて輝いている人にクローズアップする企画「キニナルあの子」。10月の3人目は、お笑い芸人として活動しながら自身のアパレルブランドを立ち上げた光永さんにインタビュー! オシャレのこだわりやブランド、将来についてたっぷり教えてもらいました♡

\10月の「キニナルあの子」No.3/

お笑い芸人とブランドディレクターを両立!
“カッコ可愛い”お洋服を作り出す
光永さんって?

● P R O F I L E ●

N a m e :  光永
 A g e :  30
I n s t a g r a m :  @hinata_official__
B r a n d :  sochu.theshop.jp/

吉本興行所属のピン芸人として活動する傍ら、2020年に念願のアパレルブランドを立ち上げ。“カッコ可愛い”ラインナップが人気で、売り切れ商品が続出♡ また、365日コーディネートを変えるほど着まわしが大得意! SNSに投稿するスタイリングがオシャレすぎると今注目の女性芸人。

 

B A C K G R O U N D
お笑い芸人として活躍しながら
憧れのアパレルブランドを立ち上げ

 _お笑い芸人を目指そうと思った理由は?

「父が大阪で漫才師をしていて、小さい頃から親子でテレビに出させてもらっていたんです。ロケに行ったりするのがすごく楽しくて、漠然と芸人の世界に憧れのようなものはありました。中学3年で器械体操を引退し次の道を考えていたとき、歌やダンス、お芝居などいろんなことがやりたかった私に『芸人やったら全部できるで!』と父からアドバイスが(笑)。その言葉をきっかけに芸人を志しました! いち早くプロとして見られたかったので、高1でNSCに入所。今は芸歴14年になります」。

_2020年にブランド「so.C.hu(ソクチュー)」を始めたきっかけは?

「元々はボーイッシュな格好ばかりしていたのですが、大学生になり幅広いテイストのお洋服に挑戦するように。在学中に『よしもとのオシャレランキング』で3位に選ばれたことでさらにオシャレを追求したくなり、毎日コーデを変えて楽しむようになりました! ブランドを始めたのは、去年の自粛期間。お笑いライブが行えない中、ずっと好きだったファッションに関して何かやりたいと思い、自身のブランドを立ち上げることに。ブランド名は元気なイメージを込めて、特技の“側宙”から名付けました」。

 

B R A N D
メンズライクとフェミニンを両取り!
細部までこだわった“カッコ可愛い”デザイン


_どんなアイテムを作っていますか?

ボーイッシュな要素を取り入れつつも、女性らしさがほんのり残った“カッコ可愛い”デザインが特徴。Tシャツやスウェットなどのカジュアルなトップスを中心に、シーズンによってはフェミニンなワンピースを出すこともあります。男女どちらにも着てほしいので、レディース限定アイテム以外はXLまで展開! オーバーサイズのアイテムが多いですが、スタイルが良く見えるように一枚で着てもバランスが取れる丈感やサイズ感を意識しています。お絵描きが大好きなので、自分で描いたイラストをどこかにワンポイントで入れているのもこだわり♡」。

 

\こだわりたっぷりアイテム1/

Hat & Socks

「キャップは発売当初から大人気で再販したアイテム! グリーンとベージュの合わせやすい色合いや、ワンポイントで付けたシャチの刺繍が可愛い♡ コーデのアクセントになるバイカラーソックスもオススメ。あえて刺繍をバックに入れ、後ろ姿さえもキュートに仕上げました」。

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

\こだわりたっぷりアイテム2/

Sweatshirt

「SNSでも好評だったオーバーサイズのスウェット。胸元にシャチ、袖に“#まるいラクガキ”のイラストを入れて遊び心をプラスしました! ボディラインの出にくいボックスシルエットなので、一枚でオシャレ見えするアイテムです。クールにもレディにも着こなせるネイビーの色みも◎」。

 

_ブランドを始めて嬉しかったことは?

「設立から1年半ほど経ち、自分が想像していた以上にたくさんの人が手にとってくれていることに驚いていると同時にすごく嬉しいです! 女性、男性問わず実際にライブに着て来てくれるのを見ると、誰かの手に渡っていることを実感して感動します。あとは、SNSなどで『新作はいつ出ますか?』と問い合わせをいただけるのも次頑張るための励みになります」。

 

P A S S H I O N
毎日いろんな着まわしを
楽しむことがブランドのヒントに!


_365日コーデを変えているってホント?

「本当です! 大学4年でWEARを始めてから、同じお洋服の写真を投稿するのが変だなと思い、365日毎日コーデを変えるように。ボーイッシュからガーリーまで幅広いテイストを着ています。ライブがある日は動きやすい服、テレビ出演の日はちょっぴり華やかになど小さなテーマを決めているからか、写真を見るだけでいつの日のコーデか分かるんです(笑)。大変そうと思われがちなのですが、全く苦ではなくてむしろ楽しい♪ 自宅にある約1000着のお洋服の中から日々いろんな着まわしをすることで、お洋服作りのヒントにも繋がります」。

 

ー 光永が教える♡ スウェット着まわしidea3 ー

STYLE 1:
動きやすいラフなお仕事コーデは
ワークベストで旬に味付け

モデル私物(●ベスト/H&M ●スウェット、パンツ、帽子/どれもソクチュー ●中に着たハイネック/メイリー ●サングラス/トレスジュエリー ●イヤーカフ/チェルシー ●リング/[右手人差し指]デイアンド、[右手薬指]アレッタ、[左手]スカラ ●靴下/アトモスピンク ●靴/エレッセ)
「上下スウェットのカジュアルスタイルは、ワークベストをオンしてこなれ感をアップ! ニット帽にあえて前髪を入れてメンズライクに振りつつ、ワンポイントの入ったアイテムをたくさん投入して遊び心と可愛らしさをプラスしました。シルバーのアクセサリーで女性らしさも忘れずに」。


STYLE 2:
仲良し女友達とのお出かけは
レイヤードテクで差を付けて!

モデル私物(●付け襟/メイリー ●スウェット/ソクチュー ●中に着たトップス/ミニュイ ●スカート/ジンジャーエール ●イヤリング/chouchou marina ●ブーツ/ジュエティ ●その他/不明)
「カジュアルなスウェットもトレンドのビックカラーを付ければ新鮮な印象に。レーシーな付け襟にテンションを合わせて、まとめ髪&プリーツトップスの重ね着でフェミニンに仕上げました。上半身がボリューミーな分、スウェットをインしてお腹周りを見せるとスタイルアップが狙える♪」。


STYLE 3:
カジュアル×トラッドで作る
オフの日のお買い物スタイル

モデル私物(●コート/キャスパージョン アイバー ●スウェット/ソクチュー ●中に着たシャツ/コロンビア ●パンツ/オパール ●帽子/ヴィクティム ●メガネ/トーンセレクトグッズ ●イヤーカフ/チェルシー ●リング/[右手人差し指]デイアンド、[右手薬指]アレッタ ●靴下/アトモスピンク ●靴/アグ)
「カラーのロングコートは一枚で映える優秀アイテム! コートと色合わせしたシャツをレイヤードして、カジュアルなスウェットをトラッドに格上げしました。全体を落ち着いたトーンでまとめて統一感を出しつつ、ホワイトの帽子でちょっぴり個性を上乗せ」。

 

G O A L
ブランドをさらに成長させながら
本業の女芸人としてもNo.1を目指したい!

_これからの目標はありますか?

ブランドをもっと大きくしたいのが一番! アイテムのラインナップを増やし、ポップアップイベントなどで直接お洋服を見てもらう機会を作りたいです。そして、いずれかは実店舗をオープンしてお客さんともっともっと触れ合いたい。今はファンの方が買ってくれることが多いけれど、その方の友達がいいなと思って買ってくれたり、その輪がどんどん広がっていったら嬉しいです。芸人としては、女芸人No.1を決める“THE W”などの大会で優勝したい! そのために、毎月“シャチシャチ”という単独ライブを開催して地固めしています。本業に力を入れつつ、ブランドとしても成長できるように頑張りたいです」。


撮影/pon
構成・文/家田柚香
※●はすべてモデル私物です。