自分の“好きなこと”を極めて輝いている人にクローズアップする、新企画「キニナルあの子」。7月の3人目は、芸能活動をしながら、自身のハンドメイドブランド「FAWN」を立ち上げた名和風歌ちゃんにインタビュー! ハンドメイドや芸能のこと、今後の夢についてたっぷり教えてもらいました♡
\7月の「キニナルあの子」No.3/
ブランドを持ちながらモデル活動も! センス抜群のナチュラル女子 名和風歌ちゃんって? |
![]() |
● P R O F I L E ● N a m e : 名和風歌 |
専門学生時代にハンドメイドブランド「FAWN」を立ち上げ。ニットや刺繍など、手芸を用いたアイテムがほっこり可愛いと話題を集め、POPUPの開催やネット販売など多方面で活躍中。一方MVやファッションブランドのルックに出演する等、芸能活動にも力を入れている今注目しておきたいitガールです♡ |
|
B A C K G R O U N D 小さい頃から手芸が好きすぎて ブランドを立ち上げた! |
_ブランド「FAWN(ファウン)」を始めたきっかけは?
「母がハンドメイド好きで、幼い頃から刺繍や手縫いを近くで見ていた影響からか私もトリコに! ずっと好きなのが変わらず、小学校では手芸クラブ、中学に入ると当時流行っていた羊毛フェルトを始め、さらに本格的に学びたくなり高校はファッション科へ進学! 高校生の頃、編み物の検定を受けるために勉強していたニットにハマり、今でも大好きな作家さんの母校である文化服装学院ニット科に入学して上京。2年生でブランドを立ち上げ、有志の集まりのみんなと展示会にも出展。その活動をきっかけに、文化祭にある特別スペースやビックサイトでの大きなイベントに出るようになったのがFAWNの始まりです」。
_ブランド名の由来は?
「最初は自分の名前にしようとしていたけど、なぜか恥ずかしくなってしまって…(笑)。ブランド名に付けられそうな単語を探していたところ見つけました! FAWN=小鹿という意味で、立つのもおぼつかない、いちばん初めにやるブランドとしては良い名前かなと思い決定。NAWAFUUKAとFAWNのアルファベット表記が、どことなく似ているところもお気に入りです」。
B R A N D 地元の生地やアイスが大好き! 好きなものを組み合わせてアイテムに落とし込む |
_「FAWN」ではどんな作品を作っていますか?
「ニットビスチェやアイスクリームの刺繍巾着、イラストトートなど、ニットに限らず好きだなと思うものを作っています。自分自身が彩度の低い大人っぽい服を着ることが多いのですが、心のどこかでリボンやフリルといった可愛らしいモチーフを取り入れたいと思うこともしばしば。さりげなく可愛さを取り入れられるように、洋服ってよりも日常の中に取り入れやすく、気軽に手に取れる小物を中心に作っています。また、地元である愛知県・尾州の生地や素材が大好き! 目で見て手で触って素材の良さがとても分かるので、帰省したタイミングで実際に訪れて仕入れています」。
_ブランドを広げるために頑張っていることは?
「インスタグラムやツイッターなど、SNSでお知らせをすること。私がブランドをやる意味は、素材の良さや作っている過程を伝えることにあると思っているので、製作途中の写真や動画をできるだけアップするようにしています。ビスチェや巾着も、探せば似たようなものっていくつもあると思うんです。仕入れたままの生地や糸が、こんなに時間を掛けることで作品が生まれているっていうのを知って欲しいし、私が一つひとつ手作業で作り続けている理由もそこにあると思っています」。
\こだわりたっぷりアイテム1/
icecream poach 「尾州の生地や手刺繍、アイスと、個人的に大好きな要素が全部詰まった作品。アイスのモチーフ自体は可愛らしいけど、巾着に使った尾州の布がシックな印象なので誰でも持ちやすいデザインになっています! 巾着の紐部分は、半端に残ってしまった糸を使って作成。良い素材だからこそ、無駄なく使えるようにしています♪」。 |
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
\こだわりたっぷりアイテム2/
motif bustier 「自分用に欲しいなと思って作り始めたのが最初。肩紐をリボンにすることで、長さを調節しやすいようにしました。モチーフのデザインを自分で組み合わせて作ったり、裾にさりげないフリルを編んで、ちょっぴりガーリーに仕上げたところもポイント! モチーフが2段、3段になっているものがあるので、好きな方を選ぶことができます♡」。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
モデル私物(【左】●ビスチェ/ファウン ●ワンピース/リブラ ●帽子/クラスカ ●バッグ/ミカゲシン ●サンダル/カンテール 【右】●ビスチェ/ファウン ●ワンピース、サンダル/左コーデと同じ ●バッグ/プール)
「左はシックで上品、右がナチュラルガーリーな雰囲気。ビスチェは丈の長さやカラーリングでコーデの印象をガラッと変えてくれるから好き。同じワンピに合わせてもこんなに印象が違うんですよ♪」。
_活動をしていて嬉しかったことは?
「今年の5月末にイベントを開催したんですが、そのときに直接アイテムに触れてもらえる機会を作れたこと。いつもSNSなど画面越しでしか伝えられなかったので、生地の良さだったり本当に手で作っているのをお客さんに見てもらえたのが良い経験となりました。作っている裏側まで知ったうえで購入してくれたり、実際に身に付けてInstagramにUPしてくれたのがすごく嬉しかったです」。
S N S アイスが大好きって言い続けていたら お仕事に繋がった! |
_ハンドメイド以外に好きなものは?
「個人&ブランドのアカウントとは別に、アイスアカウント(@fuuka_to_ice)を作るくらいにアイスが大好き! 元々お風呂上りにアイスを食べる習慣が名和家にあったんです。学生時代に課題が多くて大変だったとき、ここまで終わったら冷凍庫開けるぞ!とちょっとしたご褒美にするようになったのがたくさん食べるきっかけになったと思います。
どんなアイスも好きだけど、特に好きなのは乳脂肪分高めのアイス! 夏になると氷菓も食べたくなるけど、ほわっと柔らかいミルキーな味がたまりません♡ アイスアカウントを続けていたら興味を持ってくださる方がいて、WEBのスイーツメディアでアイス連載を持たせてもらえることに! どんなことでも続けることってすごく大事だなと改めて思いました」。
W W O R K ブランドと芸能を両立することで 興味を持ってくれる人が増えた |
_芸能活動はどんなことをしているの?
「中学を卒業する年の冬にスカウトしていただき、少しずつ芸能のお仕事をするようになりました! 今までファッションブランドのルック撮影や、バンドのMVなど、色々な媒体に出演させていただいています!」。
_ブランドと芸能活動の両立は大変?
「コロナ禍でリモートでのオーディションが多いから、実は制作時間を確保しやすかったりします。色々作っていく中で、私のモデル+ハンドメイドという活動に興味を持ってくださることも最近は増えてきました。まったく接点のなかったところでも、繋がることができるんだなと思いました」。
G O A L 衣食住全部をひっくるめたプロジェクトと 芸能のお仕事どちらも成長させていきたい! |
_これからの目標はありますか?
「芸能活動もFAWNもしっかり両立して、どっちも伸ばしていきたい!
まずFAWNは、これからアイテム作りだけでなく、地元の尾州や大好きなアイスなど衣食住の全部をまとめてひとつのプロジェクトとして活動できたらと思っています。例えば、アイスクリーム屋さんとコラボしてオリジナルフレーバーを出したり、巾着のようなハンドメイドアイテムをセットで販売するとか。想像が膨らみますが、良い意味でたくさんの人を巻き込んで楽しいことをしたいです。
モデル活動でも、私自身が好きなハンドメイドやアイスなど、パーソナルな部分からつながるお仕事が増やしたいと思っています。どちらも大切な私の軸になっているので、SNSでの発信も頑張りながら、しっかり守り抜いていけるよう努力していきます」。
撮影/pon
構成・文/大西美音