自分の“好きなこと”を極めて輝いている人にクローズアップする、新企画「キニナルあの子」。第2回目は、カフェスタッフをしながら、アクセサリー作家として活動しているかっぱちゃんにインタビュー! 自らのブランドのことや将来の夢についてたっぷり教えてもらいました♡
\6月の「キニナルあの子」No.2/
好きで始めたアクセサリー作りを極めて 自らのブランド「カパヤマ」を立ち上げた かっぱちゃんって? |
|
![]() |
● P R O F I L E ● N a m e : かっぱ |
カフェスタッフとして働きながら、2019年9月にアクセサリーブランド「カパヤマ」として活動を開始。カラフルなビーズやパールを使用した、ちょっとレトロで華やかなアクセサリーが人気上昇中♡ アクセサリーの委託販売やイベントにも多数出展しており、これからの活躍に期待したい注目のクリエイターです! |
B A C K G R O U N D 手作りの手芸作品を友達に贈っていたら 縁あってブランドスタートのきっかけに |
_ブランドを始めたきっかけは?
「小学生の頃から母の裁縫道具を借りて小物を作ったり、家庭科や図工などの手先を使う授業が大好きでした! 当時たまたま見掛けたUVレジンの作品を見てときめき、そこから手芸のトリコに♡ ずっと趣味で手芸を続けていて、自分用に作ったり友達にプレゼントしたりしていました! よく行っているカフェの店長さんにもプレゼントしていて、あるときハンドメイド作品をお店に置いてみない?と声を掛けていただいたのがブランドを始めるきっかけに。販売は一切していなかったので、これを機にブランドを立ち上げることにしました」。
_「カパヤマ」ではどんなアイテムを作っているの?
「主にビーズを使用したアクセサリーを作っています! 今人気のマスクチェーンやネックレス、リング、ブレスレッドなど種類はさまざま。フィルムカメラで撮った写真をプリントしたロンTも密かに人気なアイテムです。今はオンラインショップ、委託販売、イベント出展時に商品を見ていただくことができます!
また、『カパヤマ』というブランド名は、私のニックネームである“かっぱ”が由来。カフェへの委託販売が決まったとき、友達にブランド名を相談したところ、ニックネームをもじって『カパヤマ』と名付けてくれました! ちょっぴりクセがあってなかなか気に入っています(笑)」。
F A V O R I T E I T E M S お気に入りのビーズで想像を 形にするアクセ作り |
「私のアクセサリー作りに欠かせないビーズ! 今いちばん好きなビーズを主役にしたりほかのビーズと組み合わせたりして、私好みのアイテムに変身させます。最近気に入って使っているのは、写真に写っているビーズ! 赤いパーツやパール×ゴールドの組み合わせが好きだからついつい購入しがち。自分らしい作品ができているなと思いつつ、新しいテイストにも挑戦したいなと試行錯誤しています!」。
●ビーズのお気に入りポイント 変形パール3種:楕円型やいびつな形、白菜っぽく見えるものなど個性豊か。アクセントとして取り入れると完成度が高まる!赤のドロップビーズ:さくらんぼモチーフを作るときによく使います! しずく型のちゅるんとした見た目がキュート♡ゴールドの竹ビーズ:よく見るとねじれているところがオシャレ。ネックレスに使うことが多いです! |
\こだわりたっぷりアイテム1/
・fruits 2way necklace ・ 「ぷっくりとしたジューシーカラーの大きめビーズがお気に入り。このビーズを見つけたとき、フルーツに見えたので左からレモン、イチゴ、ブドウをイメージしてネックレスにました! 存在感のあるアイテムなので、Tシャツ×デニムのシンプルなコーデと相性抜群!」。 |
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
\こだわりたっぷりアイテム2/
・シュウマイリング・ 「ちょっと個性的なアイテムを作りたい!と思っていたときにできた作品。一見お花モチーフに見えますが、ビーズを立体的に編み上げてシュウマイ型に! お客さんが本物のシュウマイと並べて写真を撮ってくれていたのが、映えていてより可愛く見えました♪」。 |
R E W A R D I N G 好きで始めたアクセ作りで 多くの人をつなぐことができた |
_ブランドをやっていて、大事にしていることは?
「ひとつひとつ手作業で、想いを込めて作ること。特にネックレスやマスクストラップなど、長さのあるアイテムには苦戦します。イベント出展をした際、何度も追加で作っても追いつかないことがあり、嬉しくもあり苦しい思いもしました。また、ネット販売とのバランスを取るのも難しいなと感じました」。
_嬉しいなと思った出来事はありますか?
「私が働いているカフェに、お客さんがわざわざ会いに来てくれたこと! そのお客さんは片想いしている方と選んだビーズネックレスを購入してくださり、その後のデートでお付き合いすることが決まったそうなんです! 報告に来てくれたことも、私の作ったアクセサリーがきっかけでご縁が広がったのも、アクセサリー作っていたからこそ。続けていて本当に良かったなと心から思いました」。
G O A L 自分の作品だけでなく 好きが詰まった空間を生み出したい |
_これからの目標はありますか?
「昔からいろんなことに興味を持って挑戦してきたけど、飽き性で続かないことがほとんどでした。でも、イベントに出てハンドメイド好きの友達やお客さんが増えてたきたおかげで、楽しい気持ちでブランドを続けられています。将来はカフェ好きな子やネイルが得意な子など、クリエイティブな友達とそれぞれの好きを詰め込んだセレクトショップをひらくのが夢。今は『カパヤマ』というブランドの存在をたくさんの人に知ってもらえるように頑張りたいです! そのためには、たくさんアクセサリーを作って、イベント出展も少しずつ増やしていけたらなと思っています」。
構成・文/大西美音