自分の“好きなこと”を極めて輝いている人にクローズアップする、新企画「キニナルあの子」。記念すべき第1回目は、現役大学生ながらもファッションブランドの“セレクター”としても活躍する里ちゃんにインタビュー! お洋服に魅了されていた幼少期やセレクターのお仕事内容、将来のことについてたっぷり教えてもらいました♡
\6月の「キニナルあの子」No.1/
止まらないファッション熱で 大学生ながらアパレルのセレクターとして活躍中! “里ちゃん”って? |
大学1年生の頃に興味本位でサロンモデルを始めると、Instagramでたちまち人気が上昇し、数々の有名サロンからオファーが殺到。現役大学生ながらもファッションブランド「cherique(チェリーク)」の“セレクター”に抜擢されるなど、ハイセンスな着こなしにもファンが続出♡ 広告モデルやMVへの出演など活動の幅を広げる今注目の存在です! |
B A C K G R O U N D ファッション雑誌を読み漁っていた少女が 知人の紹介で憧れの“セレクター”に |
ー 子どもの頃からファッションが好きだったんですか?
「小学生の頃からファッションが好きで、自分で毎日コーディネートを組んでいました。お姉ちゃんのお下がりをもらうのが嫌で、こういうお洋服が欲しいと自然と興味が湧いていったのかも! ファッションにどハマりしたのは中学生の頃。きゃりーぱみゅぱみゅさんのような青文字系が大好きで、Zipperを愛読していました。高校生になると、FUDGEやCLUÉLの世界観に影響され、古着の街・下北沢に通い詰める日々。大学で芸術学科に入り本格的にダンスをやるようになってからは、動きやすいラフな格好からキレイめまで様々な雰囲気のお洋服を楽しんでいます。そんなふうにずっとお洋服が好きだし、自分を表現する形の一つです」。
![]() |
![]() |
ー セレクターになったきっかけは何ですか?
「お洋服がとにかく好きで、大学生になるとアパレルのショップ店員としてバイトを始めました。チェリークのセレクターを務めることになったのは去年のこと。とある撮影で洋服が好きだと言う話をしていたら、関係者の方にセレクターをやってみないかと声をかけていただきました。小さい頃からずっとオシャレに興味があったし、こんな機会はないと思って挑戦してみることにしました!」。
J O B 自分の中の“可愛い”や“直感”を軸に選ぶ セレクターのお仕事 |
![]() |
![]() |
ー セレクターの仕事内容は何ですか?
「スタイリストに似ているのですが、月一度入荷されてくるアイテムの中からお気に入りをピックアップし、私物やセレクトアイテム同士でコーデを組んでSNSで紹介することが主な仕事。自分の中の“可愛い”や“直感”を大切に、他のブランドにないような“個性的なデザイン”にこだわってセレクトしています。あとは、買ってくれた人に長く着てもらいたいという想いがあるので、着心地や質感も重要。実際にアイテムを触ったり着て隅々までチェックし、自分が納得のいくものだけを紹介しています」。
ー セレクターをしていてよかったと思うことはどんなことですか?
「未経験だったので最初は少し不安があったけど、『売らなきゃ!』というプレッシャーや流行りに縛られすぎずに、自分らしいセレクトで始めました。そうしたら、私が組んだコーデを丸々購入してくれる人がたくさんいたり、SNSで多くの人からコメントをいただいたり… みんなからの反響を感じるときにセレクターをしていて良かったなと思います♡ 様々なアイテムに合わせてコーデを組む難しさもあるけれど、意外な組み合わせの発見もあったりして、自分の中のオシャレの幅がグンと広がった気がします」。
ー セレクトをする上で、どんなインプットをしていますか?
「自身の感度を高めるために、Instagramで国内外のトレンドを常にチェックしています。今個人的に気になっているのが、中国ブランドの『JOHN』と『Nφdress』。奇抜さとセクシーさの絶妙バランスに惹かれます。あとは、Pinterestで昔のカルチャー雑誌を見て、自分の“好き”を日々再確認しています。こういった作業が、お洋服をセレクトするときの軸として活かされたりするんです!」。
F A S H I O N ジャンルレスなファッションを 楽しむことが仕事のヒントに! |
「似合うか似合わないかはあまり考えず、ボーイッシュからフェミニンまで自分が着たいと思ったお洋服を着ています。“ジャンルレス”っていうのかなぁ… 自分の系統はコレと決めずにいろんなコーディネートを楽しんでいます! ハイブランドを着ることもあるけれど、大学生なのでプチプラアイテムや古着を取り入れることも多々あります。日々幅広いジャンルのお洋服を纏うことで、お仕事のヒントにも繋がります♪」。
・・・・・ COORDINATE 1 ・・・・・
お仕事の日の
「動きやすくて可愛い」はカラーパンツで攻略!
![]() |
![]() ![]() |
モデル私物(●古着のTシャツ/「キンジ」 ●古着のパンツ/「ヘイトアンドアシュバリー」 ●ネックレス/ガガン ●腕時計/カシオ ●リング/オールブルース ●靴下/GU ●靴/オニツカタイガー ●その他/不明)
「お仕事の日は着替えがあることが多いので、脱ぎ着のしやすさや動きやすさを重視してカジュアルに。リンガーTシャツ×カラーパンツのボーイッシュスタイルに、アクセサリーをたっぷりつけて大人っぽさをプラスしました。黒のメガネやスニーカーでさりげなく引き締めたのもポイント!」。
・・・・・ COORDINATE 2 ・・・・・
オフの日は
ディテールまでこだわったフェミニンルック
![]() ![]() |
![]() |
モデル私物(●ワンピース/ザラ ●インナー/ユニクロ ●パンツ/GU ●帽子/フリークスストア ●ネックレス/ガガン ●リング/オールブルース ●靴/foundrymews)
「オフの日はちょっぴり気合いを入れたフェミニンなコーデ。女の子っぽさ満点のフリルワンピースとリボン付きの麦わら帽子は、デニムパンツでカジュアルダウンすると好バランスに。少女感が出すぎないように、ゴールドのネックレスで大人っぽさを演出しました。個性のあるフラットシューズでハズすと、こなれ感もアップ!」。
C L O S E T お洋服フリークな里ちゃんの クローゼットのお気に入りアイテムを覗き見! |
![]() |
![]() |
「可愛いと思ったものを集めてしまうクセがあるので、たくさんのお洋服や小物がお部屋にあります! 昔買ったものも大事にしているから、古着にハマっていた高校生の頃に買ったお洋服なんかも未だに愛用しています♡ 今回は、その中でもスタメンのアイテムをご紹介!」。
・・・ 古着のトップス ・・・ |

「古着屋さんで見つけるたびに、ついつい集めてしまうトップス。ユーズドはどれもちょっぴり個性のあるデザインが多いので、主役級アイテムを探しているときにピッタリ。周りの人と被ることがないし、お手頃価格でGETできるのも学生には嬉しいです♡ この中だと、高校生の時に買った赤のTシャツがお気に入り! フレアシルエットや柄襟がキュートで、シンプルなデニムパンツと合わせてもオシャレにキマります」。
・・・ スニーカー ・・・![]() |
左から (●スニーカー/オニツカタイガー ●スニーカー/ナイキ ●スニーカー/ニューバランス)
「どんなシーンにも活躍する定番選手たち! オニツカタイガーは、黒と黄色の配色が一見難しそうに見えて実はとっても合わせやすい。厚底のデザインもレア感があって気に入っています。ナイキのハイカットは、コーデをストリートにアップデートしたいときに◎。メンズもののニューバランスは、ゴツいシルエットがハズし役に最適! 厚底なので脚長効果も狙えます♪」。
G O A L ファンの方の反応が何よりも嬉しい! これからも自分の“好き”を発信していきたい |
「小さい頃からお洋服やオシャレに夢中で、自分の“好き”を追いかけて過ごしてきました。そうしたら、素敵な出会いが重なって憧れのセレクターになり、日々ファッションと関われていることに幸せを感じています。自分の選んだアイテムを多くの人に着ていただいてることも心から嬉しい! 大学卒業まで残り1年あり、まだ具体的なゴールはないけれど、モデルのお仕事やアパレル企業の就活など幅広く挑戦してみて自分にフィットするものを探したい! Instagramでは引き続きコーデを紹介していくつもりです。私に影響を受けてカジュアルな格好をし始めたなど、ファンの方からの反応がモチベーションになっています。これからも“好き”を発信しながら、自分らしく頑張っていきたい♡」。
撮影/pon
構成・文/家田柚香
※●はすべてモデル私物です。