\2020年、“好き”を大事に!/
宮崎葉の
こだわりMyルール
憧れモデルがいつも輝いている秘密を大調査! 自分にとってなくてはならない“好き”を見つければ、毎日がもっと楽しくなる♡ 明るくて笑顔の絶えない葉ちゃんに、元気の源について聞いてきました。
“好き”で輝くルール
難しい技に挑戦して
成功したときの達成感にやみつき!
「チアリーディングに出会ったのは、高校の体験入学。初めて目の前でチアの演技を見て、めちゃくちゃかっこいい!私もやりたい!と思って、チアをするために高校に入学したんです。高校3年間は部活で、大学に進学してからは、関西の社会人チームに入って本格的に競技のチアを始めました。声出しと笑顔が大事なスポーツだから、練習を重ねるうちに笑顔でハキハキ話せるようになって、物怖じもしなくなったのを実感。東京に上京するタイミングで一度は離れてしまったけど、どうしても再開したくなって去年東京のクラブチームに入りました。やっぱりチアをすると前向きになれる! 私にとって大切なエネルギー源です」。
チアリーディングの楽しさ ♥人と関わることがより好きになった ♥達成感がある ♥ずっとポジティブでいられる |
2020年
チアでがんばりたいこと
♥大会に出場する!
「去年の年末に、今年の2月にある社会人チームだけが出る大会の選考会がありました。見事選ばれて大会に出場できることに! 今のチームに入って初めての大会だから、悔いなくやりきることが目標。そしてチアの大会シーズンは6、7、8月。その期間に行われる大会もしっかり出られるように、練習日以外でも自宅でトレーニングをしていきたいと思っています!」。
♥技のレベルアップ
「チームには、日本代表の人やチアで有名な大学出身の人がいます。上手な先輩たちに支えてもらいながらだけど、みんなで練習するのがすごく楽しい! 楽しみながら技術を高めていけるのはすごく良いなと思っています。私も上手になりたいし、追いつけるように頑張りたい!と燃えてきます。
それに、チアって女の子だけで演技するイメージが強いと思うけど、私が所属しているのは男女混成のチーム。写真みたいに男性にあげてもらう技は混成チームならではで楽しい!」。
みんなも“好き”をどんどん追求して
達成感のある1年にしよう♡
撮影/pon
構成・文/大西美音