女のコが近付きたい顔No.1♡ クボノノ流愛されフェイスの作り方

merでは、今街で人気を集めている『ウワサのあの子』を特集! 今回は、圧倒的な透明感が話題のインフルエンサー クボノノちゃんに密着。女のコなら誰もが羨むクボノノフェイスの作り方や、プライベートまでを惜しみなく紹介しちゃいます。

今、話題のクボノノちゃんってどんな子?

高校生の時に始めたTiktokで「こんなカワイイ彼女が欲しい!」と注目を集め、人気急上昇! インフルエンサーとして、前職の美容部員経験を生かしたメイクテクなどを発信。今ではSNSだけでなく、MVやAbemaTVなどさまざまな分野で活躍するウワサの女のコ。

・・・・・・ Profile ・・・・・・

名前:久保乃々花(くぼ ののか)
あだ名:クボノノ
instagram:@kubonono_gram
身長:160㎝ 年齢:20歳 出身地:岡山県
好きなファッションブランド:ミスティック/マーキュリーデュオ
好きなコスメブランド:3CE/ナーズ

クボノノフェイスの作り方をご紹介!

まるでスッピン肌みたい♡
  ツヤっぽいナチュラルメイク

「元々気になったことはとことん調べるタイプなので、メイク次第で可愛く変身できると気付いたときから、色々なコスメやメイク方法を試し続けてやっと今のメイクにたどり着きました。もっと甘めのメイクをしていた時期もありましたが、やっぱりナチュラルに盛るのがイチバン! 細かなメイクテクよりも、毛穴が開いていないか、脂っぽくなっていないかなど、常にツヤ肌を目指しています」。

【POINT1】ツヤ肌作りが命

STEP1下地を5点置きして、指の腹で伸ばす

「下地を、おでこ・鼻・あご・両頬の5箇所に少量のせて、指の腹を使って顔の中央から外側に向かって、均一に伸ばします」。

 

STEP2コンシーラーで、クマ・小鼻下をカバー

「1本でスティックタイプとチップタイプの両方が使えるコンシーラーを使用。まずはスティックタイプを、目の下のクマ・小鼻下にのせる。スティックタイプはマットな質感でカバー力が高いので、くすみが気になる箇所にのせてから、指で馴染ませます。この時、涙袋にはコンシーラーをのせないようにします」。

 

STEP3クマはコンシーラーの2度塗りでカバー

「今度はコンシーラーのチップタイプを、目下の中央部分に1.5㎝ほどのせる。チップタイプは伸びが良いので、スティックタイプだけではカバーできない手ごわいクマだけに使っています。コンプレックスでもあるクマ隠しは入念に行います」。

 

STEP4クッションファンデを顔全体にのせる

「ファンデーションは顔全体にパーッとのせるのではなく、顔の凹凸を埋めていくようなイメージで、ポンポンとおさえるように丁寧にのせていきます。おでこは、汗で脂っぽくなりやすいので軽めに」。

 

STEP5おでこに、パウダーをさっとのせる

「ぱっつん前髪だと、ヘアスタイリング剤がおでこに付いてしまうので、おでこだけさっとパウダーをのせています。ファンデーションを薄めにしている分、さらっとした仕上がりになります」。

 

・・・ ベースメイクで使用したコスメ ・・・

 

【POINT2】涙袋は引き算で作る

STEP1左目のみ、目の下に影を描く

「右目の涙袋の下に自然に影ができているので、左右が均等になるようにアイブロウペンシルで左目の目尻から黒目の中央まで影をつくるように描きます」。

 

STEP2目頭のキワにラメをちょんとのせる

「ラメのアイシャドウを、目頭のキワ5mm程にちょんとのせます。ラメをしっかり入れる方が多いと思いますが、ほんの少しだけのせることで自然な仕上がりになります」。

 

STEP3黒目の下にほんのりピンクをのせる

「STEP2で使用したアイシャドウよりも、赤みの強いアイシャドウを黒目の下中央に1.5㎝幅でのせる。コンシーラーを塗っていないところにのせていくイメージです」。

 

・・・ 涙袋で使用したコスメ ・・・

 

【POINT3】カラコンでナチュラルに盛る
やりすぎていない黒フチで
  ちゅるん♡と潤った仕上がりに
●フランミー カカオワッフル 14.5mm

「裸眼ですか?と聞かれることが多いですが、長年のカラコン愛用者です(笑)。普段のメイクの時は、一見裸眼に見えるくらい自然体なブラックとブラウンの間の色にしています。ちゅるんと潤って見えるこちらのカラコンをヘビロテしています」。

 

研究し続けたファンデ&カラコン
コレクション

・・・・ ファンデーション ・・・・

潤い&カバー力の高さで
選んでいます

モデル私物(左から●M・A・C ミネラライズ モイスチャーSPF15 ファンデーション NC20 5200円 ●ナーズ アクアティックグロー クッションコンパクト レフィル 5000円 ●ナーズ ナチュラルラディアント ロングウェア クッションファンデーション 6300円)

「今まで50種類以上は試してきたファンデーション。模索し続けた結果、私の肌には比較的水分量が多いクッションファンデーションが一番しっくりきました。乾燥が気になる冬と、汗をかきやすい夏とでファンデーションの種類を変えるくらいベースメイクにはこだわっています」。

・・・・ カラーコンタクト ・・・・

ナチュラル~ハデ目まで
メイクに合わせて使い分けています

モデル私物(左から●フランミー カカオワッフル 14.5mm ●フランミー メープルシフォン 14.5mm ●クチュール オーガニック メロウ ナチュラルブラック 14.2mm ●ラルム メルティシリーズ シェリーミント 14.5mm)

「普段はナチュラルメイクですが、イベントの日やガーリーな気分の日など、シーンやファッションに合わせてカラコンも変えています。なので、印象の違う10種類くらいのカラコンを常にストックしています(笑) サイズは、14.2mm~14.5mmが自然に盛れるのでオススメです」。

 

実はサッパリ女子⁉
イメージとのGAPをファッションで表現

▶  “カジュアルにハズす”
  これが私の性格にもピッタリ!

モデル私物(●ワンピース/ダブルクローゼット ●デニム/アルシーヴ。5900円 ●スカーフ/アンティローザ ホリデー。1500円 ●ピアス/ラティス。300円 ●サンダル/雑貨屋で3000円)

「花柄ワンピなどガーリーなお洋服が好きですが、自分自身がサッパリした性格ということもあり“THE・女のコ”というコーデには少し抵抗があるんです。なので、今回のようにデニムやスポサンで必ずハズしを加えます。可愛い柄のものは色をシックに、逆にTシャツなどカジュアルなものはピンクを選ぶなど、アイテム選びからバランスを調整しています」。

 

話し出したらとまらない!
ポジティブ人間なんです!

気付けば友達の輪も広がるくらい
  とにかく話すことが大好き!

「友達を作りたい!と意識しているというよりは、お話が好きなので撮影現場などでお会いしたりすると自然に話していることが多いです(笑) 話したい!と思ったら待たずに行動しちゃうタイプなのも大きな理由かもしれません。お話をするうちに、知らなかった相手の素敵な部分を新たに発見できるので、色々な方とお話したいなぁと思っています」。

 

撮影現場でも気さくに周りを巻き込みながら
お話をはじめるクボノノちゃん。
「自分と同じ悩みを抱えている子の
力になりたいから、普段から飾らない私で居る
ようにしています」と教えてくれました。
自分に足りない部分は、しっかりと研究して
自分自身を高め続けるクボノノちゃんの
活躍に今後もお見逃しなく!

撮影/鈴木悌絵
文・構成/竹嶋佑月
※●はすべてモデルの私物です。価格はモデルの申告または編集部調べによるものです。
なお、カラーコンタクトに関しましては、度有り/度無しで価格の変動がございます。

 

Instagram