ずっとずっと一緒にいたいから♡恋が長続きする彼女がいつも恋愛で心がけていること

あなたの周りにもいませんか? 一度お付き合いが始まるとそう簡単には別れないし、なかには、そのままゴールインする人も。交際期間10年以上と聞くと、それだけで恋がなかなか続かない人からしてみたら、尊敬のまなざしに。恋が長続きする女の子たちは、もしかしたら誰もみていないところでは相当な努力を積み重ねているのかもしれませんね。

たまには手紙を書く

恋が長続きしやすい女の子の中には筆まめさんも、もしかしたら多いのかも!?  手紙を書くことは思っているよりも時間がかかるし、手間もかかるし、大変です。文章を書くことに対して抵抗がある人にとっては、ますます大変。

けれどデジタルな時代だからこそ、あたたかいお手紙は人の想いを動かすのです。彼に「ありがとう」と伝えるのも、たまには、あえて手紙を書いて伝えてみてはいかがでしょう? そうやってアナログな時間も大切にすることによって、2 人の絆も深まります。

旅行に行ったら手作りのアルバムをプレゼントする

今はデートや旅先での写真をワンタッチで共有できて昔のように、いちいち印刷する必要はなくなりました。いくらでもデジタルで管理できる時代ですが、どこかコミュニケーションが希薄しているようにも思えませんか?

たまにはあえて手間をかけて、さらには時間をかけて、旅の思い出をプレゼントしてあげることも大切です。もしかしたら、恋が長続きしやすい女性もそうやってアナログな愛情表現の形を大切にしているからこそ、彼からも追いかけてもらえるのかもしれません。

彼の家族や友だちとの交流も大切にする

彼の家族や友だちと交流しておくのも恋を長続きさせるうえでは必要なポイントです。決して周りから固めて結婚へと導くためではなく、純粋にお互いの家族が出会って交流するひとときは意外と楽しいものでしょう。

今は結婚するかどうかよりも、この瞬間をめいいっぱい楽しむことがなによりも大切なんです。その先に彼がいるか心配する必要はなくて、 未来を心配しすぎて、その不安を彼にぶつけるくらいなら、みんなでもっと楽しいひとときを過ごせるように関係性をつくってみませんか?

デートやLINEの頻度を自発的に調整する

彼から「最近、会いすぎていない?」と言われる前に、自発的にデートする頻度、それからLINEの頻度を調整しましょう。恋が長続きしやすい女の子たちはもしかしたら、つかず離れずの距離感を一番に大切にしているかもしれません。

お互いがあくまでも自立した者同士でいられるようにいつも意識している人もなかにはいるでしょう。頻繁に会う=愛情表現とは限りません。どちらかというと、頻繁に会っていなくても、いざというときに寄り添えるかどうか、会えない時間もひとり時間を楽しめるかどうかがもっと大切なことです。

恋が長続きしないなら、相手だけではなく自分にも原因が潜んでいる可能性があります。そんなときこそ周りを見渡してみて、恋愛が長続きしやすい女の子たちをお手本に彼との付き合い方や関係性の築き方をぜひゆっくり見直してみましょう♡


構成・文/山口恵理香

Instagram