3月は、卒業式シーズン。卒業生のみなさんは、どんなスタイルで出席するかもう決めてますか? 今回は、オシャレ好きなmerモデルたちが実際に卒業式に出席した様子を紹介してもらいました。袴やスーツなど、merモデルの個性光る卒業式スタイルを参考にしてみてくださいね!
\宮崎 葉の卒業式コーデ/
POINT
★大きな花柄でポップな印象
★白地に赤の柄、緑の袴でまとめたところ
★可愛いとモダンが合わさっているところ
「“卒業式は、絶対に袴を着よう!”と心に決めていたので、卒業の半年くらい前にセレクト。ヘアアレンジを個性的にした分、袴は昭和モダンっぽいレトロな雰囲気に。大きな花柄が気に入ってます。髪型は、“人とかぶりたくない”“チュールをつけたい”という要望だけお伝えして、そのほかは美容師さんにおまかせ。髪型も袴も大満足な仕上がりでした」。
\yukinoの卒業式スタイルポイント/
POINT
★オレンジ×黄色×緑の色合い
★派手すぎない柄
★袴はシンプルなものを選ぶ
「卒業年の秋ごろに袴を着ることに決めて探しました。大好きな緑と、ポップなオレンジと黄色の組合せがお花みたいで可愛い♡ ヘアアレンジはインスタで色々と調べて水引を付けることに。自分で手作りして、ピンで髪の毛に付けています。お花で飾るのも素敵だなと思ったけど、髪が短かったのでボリュームが出すぎると考えてシンプルに水引だけにしました!」
\桃菜の卒業式スタイルポイント/
POINT
★さりげなく柄が入っている生地
★チラッと見えるライトグリーンの袴下帯
★白×くすみブルーの組み合わせ
「卒業式の袴スタイルは“白が着たい!”と思って探していて、卒業式1カ月前にようやくネットで巡り合えました! パッと見は無地に見えるけれど、近くで見ると柄が入っているところがツボ! 着物に合わせてカラーを足元は、マーチンの白をチョイス。着物もブーツも白をセレクトしている子はいなかったので、他ともかぶらず白めちゃくちゃ似合うねと褒められたのも嬉しかったです。髪型は、オイルをつけて両サイドに金箔&ゴールドのピンを付けて、タイトに仕上げました。目元にも金箔を付けて統一感を出しています」。
\齊藤日菜子の卒業式スタイル/
POINT
★かっちりすぎずゆるすぎないシルエット
★ドット柄のシャツと合わせたところ
★袴ではなく、スーツでも個性を出す
「実は、卒業式に出るかどうするかギリギリまで悩んでいて…。出席すると決めたのが1週間前だったので、袴は間に合わずスーツで参加することに。母のおさがりのスーツにピンクのベルベットのリボンやスニーカーを合わせて自分らしさをプラス。大好きなドット柄のブラウスを合わせてスーツでもかしこまりすぎない印象になるように仕上げました。髪の毛は、ピンクっぽく染めていたのでコンパクトにスタイリングしてスッキリまとめました」。
構成・文/鈴木晶子