9月の心理テストで読み解く。「あなたのベストコンディションに戻すコツは?」

もっと幸せになりたい! 自分らしく生きたい! と願うなら、星占いがお役に立つかもしれません。1年は、12等分されて12個の星座に守護されます。今月も星座の開運パワーにちなんだ心理テストをお届けします。


ピンとくる答えを選び、指示に従って進んでください!

Q1.夜の遊園地に遊びに来たあなた。誰と一緒でしょう?
a.親友……Q2へ
b.恋人……Q3へ

Q2.最初に乗るのは?
a.一番人気のアトラクション……Q4へ
b.入口近くのアトラクション……Q5へ

Q3.絶対、乗りたいのは?
a.観覧車…………………Q5へ
b.メリーゴーランド……Q6へ

Q4.人気のアトラクションは、2時間待ち。さて?
a.もちろん待つ……Q7へ
b.他から回る………Q5へ

Q5.今日は、どんな服で来ましたか?
a.ライトアップに映えるように白いコーディネート………Q7へ
b.思い切り遊べるように、動きやすいコーディネート……Q8へ

Q6.ジェットコースターに乗るなら?
a.視界良好、最前列…………Q5へ
b.もっとも揺れる最後列……Q6へ

Q7.やっとアトラクションの順番が回ってきました。体感としては?
a.意外に早かった!……Q9へ
b.待ちくたびれた……Q10へ

Q8.プロジェクションマッピングが始まりました。見るなら?
a.最初から最後まで没頭したい!……Q12へ
b.通りすがりにさらっとでいい………Q11へ

Q9.ポップコーンを食べるなら?
a.しょっぱい系……Q13へ
b.甘い系……………Q10

Q10.意外な人とバッタリ! さて、その人は?
a.懐かしい人………………Q13へ
b.毎日のように会う人……Q14

Q11.次に回るなら?
a.スリルやスピードを楽しめるアトラクション……Q10へ
b.癒しややすらぎを感じるアトラクション…………Q14へ

Q12.小さな女の子が迷子になっているみたい。どうする?
a.様子を見る………Q11へ
b.声をかける………Q15へ

Q13.花火が上がりました。心に残ったのは?
a.カラフルなスターマイン………Q14へ
b.ラストを飾った大輪の花火……Aへ

Q14.遊園地限定のガチャガチャがあります。回すと?
a.かわいいアイテムが当たった!……Aへ
b.笑えるアイテムが出てきた!………Bへ

Q15.女の子の保護者からお礼をもらっちゃった! それは?
a.レアグッズ………………Q14へ
b.レストランの招待券……Cへ


…この診断でわかるのは「ベストコンディションに戻すコツ」です!

なんだかテンションが上がらない、頑張っても報われない気がする、ブルーな気持ちになることは誰にでもあるものです。憂鬱から抜けて、ベストコンディションに戻すコツを心理テストで探っていきましょう。

Aを選んだあなた…スペシャル体験
Bを選んだあなた…癒し体験
Cを選んだあなた…交流体験


A.スペシャル体験

あなたのメランコリーは、自己肯定力の低下によって起こりやすいようです。努力が報われない、周囲から認めてもらえない、同格だと思っていた人と差がついてしまったなど、知らず知らずのうちに心が傷つき、ダメージが蓄積されてオチてしまうようです。メランコリーから抜けるには、自信の回復がカギになります。

一流と感じるものに触れてみましょう。素晴らしい芸術を鑑賞する、最高級のブランド品を手に取ってみる、高級レストランでお茶をするなど、特別な時間を持ってみるのです。高いお金を払う、場に負けないおしゃれを考えるなど、自分を高める行為が気持ちを引き立ててくれるはず。ハイソな世界に飛び込んでみましょう。

B.癒し体験

あなたは、究極のバランス人間です。オフとオンを上手に使い分けて、両方、充実させていくことが出来るでしょう。カンがよく器用で、何事もソツなくこなすことが得意なはず。自己コントロール力は高い方でしょう。それなのに、なんだか気分が落ち込んでしまうのは、オーバーワークやストレスが背景にありそうです。

スマホをオフにして、1日過ごしてみる、普段足を伸ばせない場所でのんびりと過ごすなど、羽根を伸ばすと煮詰まった気分がリセットされるでしょう。親しい人を誘うよりも、お一人様スキルを磨いて、自由気ままにバカンスに出かけてみるのがオススメ。知らず知らずのうちに気を遣うのも、疲れる原因のひとつと自覚して。

C.交流体験

あなたは、甘えん坊の寂しがり屋。自分の身の上に起こる物事を一人では受け止めきれないと感じているようです。身近に何でも話せる人がいるはずですが、その人との関係が思うようにいかないと、簡単に落ち込んでしまうでしょう。返事が遅い、連絡が来ない、「自分が必要とされてないのかも?」疑惑に押しつぶされやすいのです。

気分がアガらない時は、「してくれない」モードになっていますから、ここを反転させて、人のために動いてみましょう。家族や友達のリクエストに応える、ボランティア活動をしてみるなど、人の役に立つのです。すると、気持ちにハリが戻って、それまでの憂鬱が薄らいでいくはず。新しい関係に飛び込むのもオススメです。


秋が深まってくると、さそり座のシーズンを迎えます。感度がいい人は、少し早めにこの流れをキャッチするため、人恋しさや不安が高まるのです。落ち込むパターンをつかんで、ベストコンディションをキープしましょう。

診断・文/章月綾乃
イラスト/アサイヒナタ