90年代にブームを巻き起こした“シュシュ”がリバイバル! シンプルな1つ結びもサマになるし、凝ったアレンジに見せてくれるのが人気の理由。さらに、髪に跡がつきにくいというメリットも。素材やサイズ感にこだわって、様々なヘアアレを楽しんで♡
model_大園桃子
1
透け感と光沢のある素材がフェミニンな魅力をプッシュ♡
オーガンジー
オーガンジーのビッグシュシュは、つけるだけでヘアアレンジが華やかになり、表情も柔らかに見せてくれるのが魅力。子供っぽくならないよう、シックな色みを選ぶのが正解。
サテン×オーガンジーレイヤードシュシュ1430円/お世話や シャツ8690円/カスタネ(カスタネ ベースヤード 原宿店)
ふんわりとしたビッグシルエットのシュシュは、ポニーテールなど高めの位置でつけるとグッドバランス。前から見たときに、シュシュがチラリとのぞくように計算して。
「オーガンジーのシュシュって難しそうで敬遠してたけど、くすみカラーなら大人可愛くつけられそう。ポニテがこんなにオシャレになるなんて驚き!」(桃子)
2
高見えする素材がヘアアレを大人レディに格上げ
レザー
トレンドのエコレザーを使用した、マットな風合いが魅力のシュシュ。素材に高級感があるから、つけるだけできちんと感のあるアレンジが叶います
フェイクレザーシュシュ598円/ウィゴー
落ち着いた雰囲気を醸すレザーシュシュは、ローポニテなど低めの位置につけるのがオススメ。耳下でラフに結んだヘアも、グンと洗練された印象に。
「高級感のあるレザーは、間違いなく大人っぽく見える♡ シュシュに存在感があるから、ノーアクセでも顔周りが華やか♡」(桃子)
3
小ぶりなサイズは2個づけでポップ&キュートに!
ミニ
大きいシュシュ1つでアレンジするのもいいけれど、ヘアを遊びたいならミニサイズを多色使いするのが◎。華やかさも盛れるし、全方位可愛いを確約できちゃう♡
オーガンジーシュシュ各1089円/ミィパーセント(アダストリアカスタマーサービス)
耳上・耳下に団子を作り、それぞれの根元にシュシュをつけて。オーガンジーやチュールなど、透け感のある素材を選ぶと、多色使いでもまとまり感アップ。
「ミニサイズだからこそできる、シュシュの2個使い! アレンジが一気に華やかになるから、コーディネートがシンプルでもオシャレに見えるのがうれしい♡」(桃子)
Shop List
アダストリアカスタマーサービス 0120-601-162
ウィゴー 03-5784-5505
カスタネ ベースヤード 原宿店 03-3486-5113
撮影/藤井由依(Roaster)
スタイリング/村田愛美
文/末永陽子
編集/祖谷美帆
※掲載商品はすべて税込み価格です。